久しぶりのブログです。
退職後に、"やり直し英語“始めて、既に6年。
最初に受けた(10年くらい前)TOEIC485点。
退職後、何とか900点超えたいと思って、英語勉強始めました。
でも、2年前の815点が最高。
その後は、コロナが流行り出し、受験機会も減り、700点台に低迷。
公式問題やっても、リスニングは、10問は必ず間違い、リーディングは、いつも時間切れで最後は塗り絵10問以上。全く伸びている気がしない。
最近は、2時間集中することに疲れを感じる始めている始末。
“もう無理かなぁ?
でも何とかしたい!"
そこで気分を変え、
英検1級に挑戦することにします。
簡単ではないことわかっているつもり。
“無理"かもしれない。“
でも“準1級合格してるのだから、(一級受験の)資格はある、何とかなるかも、いや何とかしたい。"
年齢を忘れて、挑戦することにします。