通訳案内士試験受けて来ました。

会場は、京都市内の大学。
TOEICで何度か来ました。


受験科目は3科目。
10時から始まって
終わったのは、15時。


「笑顔で終えれたか?」
 と言えば、"中''くらいかな…
でもやりきった感はあります。

各科目の出来具合は下記です。

英語 : 「日本的事象説明」は、
             知った内容で良かったけど
           茶の ''ワビサビ''について説明
           した長文が理解出来ず。

地理 : 苦戦。ウワサどおり''難問''。
           39問中
          10問程度間違いました。

通訳案内の実務 : 
                想定内?の''良問''
                 20問中間違いは
                 1〜2問で済んだ?

結果は、11月初め。

これで、社会科目の勉強は終わり。
明日から又、
英語の勉強に集中します。

以上です。