通訳学校の「春休み短期プログラム」を受けています。

昨年4月から始めた、英会話学校での勉強も先週卒業式があり、無事終えました。

宿題に終われる毎日で、
投げ出したくなることもありましたが、
自分の子供と
どう年代のクラスメートに
元気をもらいながら
一年間無事終えることができました。

大変でしたが、充実した一年でした。

しかし、英語の実力は?と言うと
'やっと英語に慣れてきました'
という感じです。

英語を学ぶことには
抵抗が無くなって来ました。
英語がどんどん好きになって来ました。

これからどう取り組むかが
より大事と認識してます。

そして早く
'英語で学ぶ'
ようになりたいと思います。

今、振り返って思うに、
英会話もさることながら
英語での'プレゼンテーション'
'英文ライティング'について
学べたことは、大きな収穫でした。

英語を使うことが、イメージできたような気がしています。


今、通訳学校の「春休み短期プログラム」を受けています。

通訳▪翻訳手法を取り入れた英語学習です。

特に、リプロダクション。
一度聞いた英文を、
後から追っかけて言う、
シャドーイングに近いですが、
直ぐ追いかけて言うのでは無く
一つのセンテンスを
聞き終えてから言う。
いかに長く聞いた文書を
保持できるかです。

ニュース記事を題材として進められます。内容も新鮮で刺激的です。

今回は、来月始めまでの短期ですが、
4月以降のレギュラー講習も引続き
受ける予定でいます。

そして'今年の目標'(英検、TOEIC)を
達成したいと思います。