英検準一級二次試験受けて来ました。
結果は???
実は、前回の反省から試験に備えて、問題集何度もやりこんで、受ける前から「今回はいける」半分以上試験パスした気になっていました。

(問題集にあるストーリーパターン多く頭に入れれば、フレーズも応用できるし、ストーリーも似たようなものが出るだろうから間違い無く出来る。と思っていました。)
ところが実際は、
今まで見たことの無い4コマ展開。
カードを渡された瞬間、
「こんなパターン見たこと無いぞ❗」
絵の内容が良く理解出来ないまま....
冒頭から戸惑ってしまいました。
***********************************
◆4コマのナレーション
美術館で、子供たちの催し
お年寄りから
騒がしいとクレーム
コマの絵の意味が、
良くわからない....
ストーリーの組み立てが
正しかったかどうか疑問?...
◆4つの質問
①4コマ目の女性が何思うか
②美術館入場料がタダ
③子供たち、競争社会
④大学 シニア向けの講座
②から④まで 'Yes' で返答するも
その理由説明の
具体性が欠けた気がしています。
質問聞いて、瞬間的に
意見を取り纏める力が必用です。
といっても、やはり問題は英語の力。
要は、話せるかどうか。
出直します。
(7月にもう一度受けることになるか...)
以上です。
結果は???
実は、前回の反省から試験に備えて、問題集何度もやりこんで、受ける前から「今回はいける」半分以上試験パスした気になっていました。

(問題集にあるストーリーパターン多く頭に入れれば、フレーズも応用できるし、ストーリーも似たようなものが出るだろうから間違い無く出来る。と思っていました。)
ところが実際は、
今まで見たことの無い4コマ展開。
カードを渡された瞬間、
「こんなパターン見たこと無いぞ❗」
絵の内容が良く理解出来ないまま....
冒頭から戸惑ってしまいました。
***********************************
◆4コマのナレーション
美術館で、子供たちの催し
お年寄りから
騒がしいとクレーム
コマの絵の意味が、
良くわからない....
ストーリーの組み立てが
正しかったかどうか疑問?...
◆4つの質問
①4コマ目の女性が何思うか
②美術館入場料がタダ
③子供たち、競争社会
④大学 シニア向けの講座
②から④まで 'Yes' で返答するも
その理由説明の
具体性が欠けた気がしています。
質問聞いて、瞬間的に
意見を取り纏める力が必用です。
といっても、やはり問題は英語の力。
要は、話せるかどうか。
出直します。
(7月にもう一度受けることになるか...)
以上です。