ニューヨークで行われたドッグショーに行ってきました。
毎年開催されているらしいです

開催地:Piers 92/94
住所:711 12th Ave, New York, NY 10019
WEB:http://www.westminsterkennelclub.org/
チケットは事前にサイトで購入でき、
印刷したものを会場で見せればOKでした
(再入場もできました!)
入場の際には、カバンの中身チェックと、ボディーチェックがありました。
8時開場だったのですが、8時半頃に着いたからか、
特に並ぶこともなくスムーズに入場できました!
中は、、、
結構広々していました

そして、
人間と同じくらい、犬も多い!
↑当たりまえw
こんな大量かつ色んな種類の犬、一気に見ることない。。。
優勝カップ?も飾られていました。

スケジュールも貼りだされていました。
どのわんこがどのエリアで何時から審査されるのか…が分かるのですね

会場は二つに分かれていました。
結構広かったです。
座るスペースがあまりなくて、かなりツカレマシタ。。。
こんな感じで、ちょいと遠くから少し高めに見える席もあったりしますが…。

やはり遠いので見にくい感じですね
ぼんやり眺めるのにはいいのカモです。
軽食なんかも売ってありましたが、私は買いませんでした。
まぁちょっと歩けば、外にレストランやらカフェやらがあったので
(再入場はできました!手に変なハンコ?を付けてもらいましたw)
勿論、ワンちゃんたちの控室?ならぬ待機スペースもありました

めちゃひろーかったです。
一応、1匹毎に軽くスペースが区切られているようでした。
飼い主はみんな、愛するわんこのお手入れをしたりと必死でした!!!笑
審査が行われるリングごとに、何時からどの犬が審査されるのかが書いてあります。
まぁこれを見なくても、先ほどの大きなスケジュール案内版や、サイト(ネット)でも見れるんですけどね

私の大好きな柴犬!!!
夕方の一番遅い時間に行われました。待ってましたよー。

一匹ずつ、きちんと審査されていきます。

長さや見た目?など、審査されていくのですが、
審査員は何もメモとかせずに次々進めていくので、
あれはイメージや印象などで決めちゃっているところもあるのかなぁ??とも思ったり
(実際は違うのかもですが)
こっち見てくれた…?

可愛い。。。
こちらは、トイレエリアで見付けてしまったものです。

猫!?笑
ドックショーなのに、なぜか猫のパネルがひっそりとw
夕方、ショーが終わった様子です。
ガラーンとしてます。

ドックショー自体は、2日間にわたって開催されました。
私は初日のディタイムセッションに参加したのですが、イブニングセッションもあるようでした
(夜は、違う会場「Madison Square Garden(マディソンスクエアガーデン)」で行われたようです)
会場ではお土産屋さんの他、色んなスポンサーのブースがあり、ドックフードやキャットフードも貰えました
ペット買ってないけどw(ということでお友達にあげましたっ)

後日、、、
このドックショーについてTVで取り上げられていました
参照URL:http://6abc.com/

優勝したのはこのわんこみたいです。

Heading Groupのジャーマンシェパード
どや顔w

番組内で表彰されてる様子

生放送中に甘えてはしゃいでいる瞬間。
