チェリーフィリング | 分からないけど分かりました。in フィラデルフィア

分からないけど分かりました。in フィラデルフィア

アメリカフィラデルフィア在住の日本人主婦です。

最近、パン作りのネタがなくなってきており、、、

ついに市販の手を借りてしまいましたしずく(笑)

 

チェリーのフィリング缶ですcherry*

 

 

1缶340g入っています。

パイ生地などに、これをそのまま流し込むだけで完成できちゃうらしい優れもの?商品。

 

 

私はこれをパンの具として活用しようと思い、買ってみましたキラキラ

チェリー以外にも、リンゴやブルーベリー、パイナップルなどなどありますみかん

 

 

成分表など。

 

 

 

中身。

想像以上にどっろどろでしたがーん

 

 

開けるまでは、

「さすがにフィリングといっても、チェリーの身がゴロゴロ入ってるだろうし、パンの具に使うなら鍋でコトコト煮込まないといけないかなぁ・・・」と思ってたのですが、

十分すぎるくらい固かったです!

何もしなくても、そのまま使える…といった感じですかお

(改めてパッケージを見て、フィリングと書いてあったことを思いだし、なるほどと思いました。←遅いw)

 

 

ということで、チェリーパイならぬお手軽チェリーパンプー

(某SNSへ投稿した時の写真を使っておりますので、少し加工してます。右下は断面図です。)

 

切り込みの適当さ、模様の付け方の雑さは目をつぶってください。

味はまぁ普通でした。

パンにチェリーフィリングを入れる際に、パン生地に薄ーくクリームチーズを塗ったのですが、チェリーだけの味より少しアクセントになって、良かったかも…?と自己満ですが思いました。

上からは砂糖をパラパラしていますので、中身だけが甘すぎることなく、トータル的にも程よい甘さのパンになって、バランスはとれたような気がします(必死w)晴れ☆

 

またいつか、フィリング缶を使用するかは…分かりません(笑)気分次第?にゃ