錦織選手の前にワウリンカ選手の試合があったので観戦しました
ルイアームストロングスタジアムです。
指定席もありますが、自由席もあるので、
かなり争奪戦です(笑)
一度座ってそのまま居れば、ずーっと最後の試合まで観戦できます。
よって、
見たい試合がある場合、なるべく早めの時間帯から席に座って観戦しておけば、結構良い席を確保できます。
今回は、錦織選手の前にワウリンカ選手の試合があったので、
結構お客さんが多くて、最初はなかなか席を見つけられませんでした。
ですが、
時間が経つにつれて、徐々に前の方の席へ移ることができました!
(途中で席を外す人がいたりしたので)
ということで、ワウリンカ選手を見ながら乾杯です←贅沢(笑)
もちろん私は左(飲みかけですみません)。
ワウリンカ選手、ピンクのユニホームが特徴的ですよね
しかもこのバンザイのサーブ。
途中、サイダーも買いました。
持ってきたお水が、ぬるーくなって飲む気が起きず。。。
給水所もあったのですが、壊れてるのか(お水不足か?)で水が出ませんでした。。。
そうこうしているうちに、
ワウリンカ選手が勝ちまして。。。
次の試合の始まりです。
錦織選手の登場!!!ひゃっほーい。
スマホカメラの限界。
でもまぁまぁ近め。。。
この後、似たような写真が続きます(笑)
このスタジアムで、コートを縦に見れる席は全て指定席です。
なるだけ縦に近い位置で見れる自由席を…と思い、ここに座りました。
尚、この位置からだと、審判でコートが隠れたりしないですし、
選手の顔も見える(双眼鏡などでw)ので、
個人的にはこちら側がお勧めです。
そして、
錦織選手勝ちましたーーー!!!(←いきなりw)
大きなテニスボールを持って、サインをもらおうとするちびっ子たちが沢山!
私たちも、試合が終わったと同時に、下の方へ降りていきました
(指定席の後ろの方までは自由に行くことができます)
ち、ちかい!
日本のTVからも取材を受けていました
笑顔でした
もちろん、海外のTVも。
英語もペラペラって素敵。。。
こういう時にちゃんとしたカメラだったら、かんなり綺麗に撮れるんだろうなぁと思いました。
スマホだと無理っすーーー(しつこい)。
ちなみにこちらのスタジアム、今年で最後だったようです。
しかも、男子シングルの試合が行われたのも今回の錦織選手の試合が最後。
改装のため、しばらく使えないようですね
試合が終わった途端、一気に人が減りました。
次はダブルスの試合が行われるのに。。。
外の掲示板には、
錦織選手の文字が新たに追加されました嬉しいですねん。
因みに全米オープンは、夜も試合が行われます
「アーサーアッシュスタジアム」だけですが。
そして、入るには夜用のチケットの買わねばなりません。
私たちは昼用しか買ってなかったので入れませんでしたが、外からモニターを見て観戦することもできます
お腹すいたので夜ご飯買いました。
ビビンバみたいなやつ。
美味しくなかったーーー
お米が不味すぎでした固かったし。
残念すぎる。。。泣
バスの時間もあったので、20時半頃に会場を後にしました。
(22時発の高速バスに乗らなきゃだったので)
電車がずらり。
会場を出て、地下鉄の駅までの雰囲気
まだ夜の試合が行われていたので、帰る人もまばらでした。
ということで買ったお土産
アヒルは去年も買いましたが(笑)、2016と書かれているので購入しました
写真、見切れてますが…大きなバスタオル(選手たちが使ってるやつ)も買いました
まぁまぁのお値段しますが、一生に一度ですもんね。