ガスが使えない…。その2 | 分からないけど分かりました。in フィラデルフィア

分からないけど分かりました。in フィラデルフィア

アメリカフィラデルフィア在住の日本人主婦です。

数日間経ちますが、

ガス、復活しません。。。

(アパート管理会社、修理する気あるのか!?という感じ。・・・いや実際ないんだろーなぁ・・・泣)

 

 

電子レンジの活用っても、かなり限度がある・・・

 

ということで、

 

ガスコンロ(電気式)を買いましたあひる

 

なななんと、

スーパーで10ドルでした!

激安キラキラ

 

 

中身。

かなりシンプルな作りです。

そして、安いとあって、

かなり軽い!!うえ(別に持ち運びするわけじゃないけどw)

 

 

ちなみに、

温める強さが1~5まであるようです。

 

1000Wなので結構強い方かなぁと思いますlight+.

(電子レンジとかは700Wとか?ですもんね)

 

 

早速お湯を沸かしてみました!

なんなく使えそうでした~きらきら!!

良かった~、

最初からぶっ壊れてなくて(←アメリカあるある)ぼー

 

 

ガスよりも扱いずらいですが、

無いよりマシです。

 

なんだかこの電気式のコンロを使ってると、

学生時代を思いだしました…ハロウィン(トリック・オア・トリート)しんみり

(大学生で一人暮らしを始めたアパートも、このような電気式コンロでした。)

 

とりあえず、

ガスが復活するまでは、これにてお料理の支度などができそうですmeal*

 

 

そして、冬になったら、これで鍋とかできそうだね~と

主人と呑気な会話をしておりました晴れ☆←ポジティブ

 

 

まぁ10ドルと安かったもんで。

いつも行くスーパーには、比較的何でも売ってあるので、いざという時に助かりますーおんぷ