思ひ出のブラウニー | 分からないけど分かりました。in フィラデルフィア

分からないけど分かりました。in フィラデルフィア

アメリカフィラデルフィア在住の日本人主婦です。

今回は売り物ではなく、手作りお菓子についてです汗
お店のを期待された方、すみません。
こちらの記事はスルーしてください!!!



というのも、
ちょっとやぶ用で、何かお菓子を作ることになった私。

といっても、

お菓子のレパートリー、無いんですけど!?!?(悲)

たまーに暇な時に作ってはいるんですが、ちゃんと成功した試しが・・・あまりないガクリ

うーん、どうしよ~・・・
と悩んだ末、

ピカーン!shokoと閃きました。


実は、学生の頃から何度か作っているブラウニーのレシピがあったのを思いだしましたLOVE
私には珍しくクックパットではないのです!!w

実家にあった、誰かさん(名前忘れました。けど、ちょー有名な方)のレシピ本だったかと思います。
とっても簡単で、こんな私でもちゃんと作ることができた経験が何度もあるので、

『このレシピなら間違いない!』

と思い、過去を思いだしながら久々に作ってみることにしましたよおんぷ


ちなみにレシピ本自体は手元になく、そのレシピをメモった紙切れを撮った写メ(笑)を見ながら作りましたパソコン
せっかくなので、備忘録的に書き留めておきたいと思います。

【材料】
点小麦粉100g
点砂糖170g
点ココア65g
点卵3個
点サラダ油1/2cup
点クルミorカシューナッツ1cup
点バニラエッセンス少量


カシューナッツとクルミはこちらを使いました!



それからそれから、アメリカって、
バニラエッセンスないですよね・・・。
見つかるのは「バニラエクストラクト」ばっかり。

こちらです。

スーパーで2ドル弱だったぺこ安かった~。

ネットで調べてみますと、、、
バニラエッセンスが1~2滴でいいところ、バニラエクストラクトは小さじ1くらい必要らしいです。
バニラエッセンスの方が濃縮されているのかな?
ということはまぁ、バニラエクストラクト小さじ1で代用できそうですねきらきら!!



【作り方】
1クルミorカシューナッツは包丁でザクザク刻み、電子レンジでチンする。約1分半~2分くらい?
(実際のレシピは、フライパンで乾煎りすると書かれてましたが、面倒くさいのでチンでw)
2溶きほぐした卵に砂糖を加え、よく混ぜる。サラダ油を加えて、更にドロンとするまでよく混ぜる。
3粉ふるいの中で、小麦粉とココアを混ぜておき、30cmくらいの高さから一気にふるい入れる。木べらで底から底からよく混ぜる。
4上記(1)のクルミorカシューナッツ、バニラエクストラクトを加えて、さっくりと混ぜる。
5カップケーキ型(好きな型)に流しいれ、365℉(180℃)のオーブンで15~20分焼く。

と、
作り方を見ながら気づきました!

今の家、
粉ふるい器なかったーーー!

ガビン354354

代用できそうなものといえば、これしか。。。

ちっちゃ。笑

金魚すくいかっ(一人ツッコミできてます?w)


でもやるしかない。
ということで、レシピでは「30cmの高さから一気にふるう」と書かれてますが、
「ちょこまか5~6cm位の高さからふるいました」・・・泣


そしてどうにかこうにか作り、オーブンで焼き、、、
(18分位焼きました)



完成!?!?

(写真、デリシャス加工しましたw)

見た目的には悪くなさそうだけども。


そして食べた感想は、、

まぁまぁいけるかな(意味深)。。
でした。


主人は、問題なく美味しいと言ってたのですが、
私的にはそこまで満足できるレベルではありませんでしたためいき

昔作ってたのって、こんな味だったっけー?(見た目も含めて)
という感じです。

なんかもっと奥深さがあった味だったような、、、気がするのです。
ココアの違いでしょうか。

ちなみに、ココアはハーシーズのやつを使いました。
日本では、森永の純ココアを使ってました。

その違い???女の子(ん?)


でもまぁ主人のOKサインもでたので、(他の選択肢もないしw)これでいくことにします!
あくまでも気持ちが大事ですよね!←最低w


そして、冷蔵庫にてしばらく冷ましたものを食べてみましたぺこ

なんと、


カップの紙がひっつきまくり。

むきー!!怒り
アメリカクオリティーめ(人のせい)。
がるるるる動物


こりゃー、食べにくい。。。涙
ストレスフルなお菓子になっちゃいますね↓


ということで、
容器に流し込む前に、カップの内側にバターを塗ったらどうかなぁと、
その作戦で再度作ってみました。(偉い?)


すると、型からするっと剥がしやすくなるっちゃーなりましたが、、、
逆にするっと取れやすくなっちゃいました。

でもまぁ、へばりつくよりいっかーキラキラ笑(←ザ・O型気質)



そして、久々にDOLLAR TREEで商品を買いましたよ。
こちら。


1個1ドルですよ~ハート

これで、紙カップ容器も広がりすぎないはず!
わくわくおんぷ