Kitchenette(キッチン用品店) | 分からないけど分かりました。in フィラデルフィア

分からないけど分かりました。in フィラデルフィア

アメリカフィラデルフィア在住の日本人主婦です。

お店の前を通る度に気になっていたのです。
先日思い切って入店してみましたLOVE


お店:Kitchenette
住所:
WEB:http://www.shopkitchenette.com/


ショーウインドーを見ると、

お土産屋ショップかなぁ~?ちょっとした雑貨屋さんかなぁ~?
と思っていたのですが、


中に入ってみると・・・キッチン用品店でしたキラキラ



ワインボトルキーパーなどのグッツたち赤ワイン



コルク開けなども色々置いてありました。

左下に見切れてしまっていますが、ガイコツの形をしたコルク開けもありましたsei


ホームパーティなどでよく使われる、ワイングラスチャームリング2

この写真だけでは分かりずらいんですが、、、


こんな風に使うやつです↓

参照:http://item.rakuten.co.jp/cubic-moon/2012-felici

自分のグラスがどれかが分かるように、目印として使うものですねー指輪
この動物のやつ、可愛い~(笑)


アメリカのホームパーティに行った際に、初めてこの存在を知りました。
今まで知らなかったのです、こんな素敵な小物があるとは!!犬?笑←田舎もん。




話は戻りまして・・・
キッチン用品といえば定番ですが、ルクルーゼの鍋なんかもちゃんと置いてありましたル・クルーゼ


私はあまり詳しくないので分からないのですが、キッチン用品のブランドとかに詳しい人とかだと、あ!このブランドのも売ってあるんだーとか分かるんだと思います。
頼りなくてすみません汗


可愛らしいクリップも。


お菓子の袋をはじめ、調味料などの袋など、開封口を留めるのに色々使えますよね。
でも私は、、、
本当は欲しいのですが、輪ゴムで我慢ですあひる←庶民



こちらは、オシャレなディスプレイ。


ティーポットなどもありましたティーポット
しれっと、お箸や急須なども売られていました。
何気に需要があるんですね!



こちらはコーヒー関連グッツです。


豆から挽いたら美味しいんだろうなぁ~。
憧れですハート
ちなみに我が家はインスタントカップ1
(お休みの日は、どうにかフィルター使ってます。)




お店の奥側には、シャツやエプロンなどが売られていました。
↑エプロンの陳列ぐちゃぐちゃですね(笑)


シャツは、白や黒など沢山種類がありました。もしかしたら業務用に売ってあるものかなぁ・・・と思ったりしました。



お菓子を作る為のグッツも売られていましたカップケーキ1


ヒョウ柄やゼブラ柄のゴムベラ、、、派手ですね。


アメリカ人も大好き!な卵に関するグッツも沢山置いてありました誕生

ゆで卵を綺麗に形作ったり、目玉焼きをハート型にしたり・・・などの商品ですね。

(写真右下側ですが)
餃子を作る「Dumpling Press」なるものがあったのは驚きでした餃子
道具を重ねる?だけで、餃子の形が作れちゃう~とかいうものなんでしょうか。
アイデアグッツがアメリカにもあるとは。




帰り道のショーウインドーを改めて見てみたら、、、クリスマス一色のディスプレイになっていましたmomi2*

ハロウィンも終わり、街はクリスマスムードに向けて加速中ですね上げ上げ
(その前に、サンクスギビングとブラックフライデーです(・v・)ニコ