

Real、、、
本物のマヨネーズ?笑
ちなみに、
「SQUEEZABLE」とは、「しぼる」という意味らしいです。
が、
この容器、どうみたって絞れそうにはないくらい固いです(笑)
プラスチック容器ではありますが、日本のキューピーのようなチューブタイプのふにゃっとした容器ではないです。
尚、今まで時々買っていたトレジョのやつは、

このような瓶タイプだったのですが、今回買ったのは大きなチューブタイプ。
調理の際には、片手で出せて、ささっと使いやすいですね!
話を戻しまして・・・
蓋を開けたらこんな感じになっております。
(最初は内蓋がついています!)

なんか注ぎ口が珍しいなぁ~と思いませんか?
マヨネーズを出してみると、こんな感じです。

まるできしめん!笑
面白くて、思わず写真に収めてしまいました。。。

(若干汚くてすみません)
幅広く出るメリットって、なんかあるのでしょうかね。
サンドウィッチとかに塗りやすいとか??

早速今日の夜ごはんに、こちらのマヨネーズを使ってみました。
豚肉とほうれん草のマヨ醤油炒め。
写真はありません

マヨの味は普通に食べれました!
安かったのに。
ちなみに、逆さまにして保管することも出来そうです。
しかもかなり安定のある感じ(笑)
最後までしっかりと使いきれそうで嬉しいです~

おまけで。
有酸素運動を兼ねての散歩をしました

歩きながら撮った、センターシティの景色です。

(どんより曇り空で残念です)
こうやってみると、ほんと街並みってこじんまりしていますよね。
手前に見える橋みたいなのは、ランニング&ウォーキングコースの一部です。川沿いをずっと歩いて行ける道です。
天気が良ければもっと素敵な写真が撮れただろうに、、、いつかの日に期待します
