Sue's Produce Market | 分からないけど分かりました。in フィラデルフィア

分からないけど分かりました。in フィラデルフィア

アメリカフィラデルフィア在住の日本人主婦です。

知り合いの方から教えてもらった八百屋さん?的なお店へ行ってみました~バナナ


お店:Sue's Produce Market
住所:


個人商店&八百屋さん、という雰囲気です。
でも中に入ると意外や意外、お客さんが結構いました目


品揃え的には、野菜や果物がたくさん揃えてありましたバナナ

写真左下にある野菜(見きれてますがw)は、おそらく大根です。



芋類などもまぁまぁありました。



キノコ類も少しありました。

残念ながら、もやしや小松菜、ほうれん草などはありませんでした(多分)あせる


リーティングターミナルに行くのであれば、わざわざここで買う必要はないのかも?ですが。
リーディングターミナルまで行くのが面倒くさい!という方(orこの辺りに住んでいる方)であれば、かなり重宝しそうな八百屋さんですねひらめき電球



嬉しかったのは、
ミントやバジルなどのハーブが1ドルで購入できることでしたドキドキ

これは何気に嬉しいかもラブラブ!
リーディングターミナルとかだと、かなりの量でどさっとまとめて購入しないといけないので・・・。

料理にちょっとだけ使いたいけどそんなに量いらない~と思う方には、気軽に買えていいかもですねラブラブ



アジア系の調味料も少し置いてありました。



お米やインスタントラーメン。


インスタントみそ汁。

小豆も売ってありました。
(私は作りませんがw)ぜんざいなど手作りする人は嬉しいのかも??


冷蔵コーナーも少しだけありました。

味噌や豆腐。

味噌は、4ドル位だった(多分)ので、中華街で買うよりは安いのかもしれませんがま口財布
安い分、量が少ないかどうかは不明です。←適当


チーズ系?や得体のしれないもの系(一番下の棚)もありました。


残念ながら、納豆はありませんでした雪の結晶


ずらりと並ぶシーゾニングやジャム系。



ナッツもありましたが、量の割には値段が高いような気がしましたショック!



日本語記載のおかきもありました!



全体として、どちらかというとオリエンタルな雰囲気?の八百屋さんでしたひらめき電球
品揃え的には、そこまで目立ったものはありませんでした。
これがあるから、絶対また来なきゃ!というものは、、、なかったですくもり

そして、お肉やお魚は売っていないので、どっちにしろこのお店だけで用を済ませられるわけではないですし。。。うお座
この辺りに買い物に来たついでに、足りないお野菜や果物があった~と、ちょこっと立ち寄る感じになりそうです音譜