Hung Vuong Supermarket | 分からないけど分かりました。in フィラデルフィア

分からないけど分かりました。in フィラデルフィア

アメリカフィラデルフィア在住の日本人主婦です。

ベトナム街?にあるスーパーへ行ってきました。
がしかし、中華系のスーパーの雰囲気がプンプンしました(笑)


お店:Hung Vuong Supermarket
住所:

センターシティからは、バス(セプタ)23番で、12thStをワシントンアベニューまで南下するだけで着きます音譜
スーパーの周りはちょっとしたお店が並ぶモール?になっていました。



スーパーの中に入ると・・・

雰囲気は、ほんと中華街にあるスーパーのような感じでした!それを少し広くしたような雰囲気です。


麺類もありますし、



お肉コーナーもあります。


なんと豚さんのお鼻があったぶひブタ!!←きもい。

衝撃です。
どうやって調理するのでしょう?


また、お魚コーナーもありますうお座

なかなか買うの、勇気いるかもですね。(意味深)


野菜コーナーもあります。


品揃えは、中華街にあるスーパーとあまり変わりませんでした。

こちらのバナナ『タイバナナ』という種類のようですが、えらく黒ずんでいますね。
元々こういうバナナなんだと……信じたいですバナナ


豆腐や、


紅ショウガ、


糸こんにゃく、


味噌なども置いてあります。



調味料系も勿論あります。

品揃え的には、そんなに驚きはありませんでした。
でも中華街スーパーよりも、置いてある数が多かった気がします。
業務用スーパーみたいな雰囲気も感じられました。


お菓子コーナーへ参りましょうキャンディー



なかなか興味深い商品がありました。

ネギ パタケーキ

暇で良いゼロロ


おろろろ?・・・(笑)
ネギ味のお菓子って、斬新ですね。
ネギ芸人(アメトークとかの)からすると、放っておけないんじゃ…w

甘さとどう調和しているのか、気になります。
そして、お菓子の名前が、パンケーキorバターケーキ、どっちのことなのか分かりませんでした(謎)



こちらも気になったお菓子。

マソゴ味のビスケット

デザイン的にはマンゴーだとは分かるのですが…。

とにかく、『EGO』という会社は、日本語が少し変わっているということが分かりました。
気になる人はお試しを…(人任せ)


普通のお菓子もちゃんと置いてありました音譜



このコアラのマーチは、99セントでした目意外と安い!!!


日本の調味料も置いてあります!



ふりかけや、カレーなどのルーもおにぎり



インスタントの味噌汁は8袋入りで3ドル位でした。


チャーハンの素もありました~でも日本のものじゃなさそう?ですね。



冷食コーナーには、



かまぼこやまさご、そしてなぜか冷凍ワカメがありました!

わかめって冷凍できるもんなんですね。


味の素の餃子や、焼売などもありました。

日本の充実した冷食、もっと輸入してほしい~!!!

残念ながら、納豆はありませんでした。。。ショック!汗


食器などの生活用品も少しありました。



『かき』と書かれたお皿。
かき以外のお料理にはなかなか使いずらそうなデザインです(笑)
日本語が分からなければ、ほんとデザインの一部として使えるんでしょうけど。
日本人からすると、なぜ?という感じになりますよねw
(デタラメ英語が書かれたTシャツと一緒?)


レジ付近の一角に、パンコーナーもありました食パン



中華街のパン屋に売ってありそうなものです。



プリンなどや、上にあるのは赤飯?みたいなものまでありました。


ということで、パンを買ってみました。
こちらはミルククリームパン。


少しちぎったら中はこんな感じでした。ミルク少なっ!w


ミルクの部分がジャリジャリしてました。
美味しくなかったです。


もう一つはローストポークパン。


半分に割ると、、、

あまり美味しくなかったです。
中身が特に。
あまりにも・・・だったので、途中から中身を全部出して、外側のパンのみ食べました(笑)←下品ですみません。

お友達の作るパンの方が、百倍も二百倍も美味し~!!!と思いました。
ここでパンはもう買いませぬー(多分)。