ローマ法王 フィリー訪問(イベント当日) | 分からないけど分かりました。in フィラデルフィア

分からないけど分かりました。in フィラデルフィア

アメリカフィラデルフィア在住の日本人主婦です。

待ちに待ったローマ法王、フィリー訪問の当日ですベル
土曜日の朝にフィラデルフィアに来られました。

私も(ローマ法王自体は見れないかもしれないけど)イベント会場の雰囲気だけでも見に行こう!ということで、ちょっと覗いてきましたくつ

チケット無しでも入場できるエリアへ。
セキュリティチェックは結構みっちりされましたDASH!
空港の保安検査場並に厳しかったです。
(カバンの中のポーチや財布の中身まで、隅から隅まで見られました・・・サーチ

尚、セキュリティチェックを受けるのにもしばらく並びました。
15分位は待っていたんじゃないかと。。。

そして無事エリアに入ることができました音譜
中にはたっっくさんの人がドクロ
ローマ法王が通る?までおそらく数時間はあろうと思われるのに、みんな場所を陣取って待機していました。

尚、マーケットストリートも歩行者天国になっていました。


一生に一度かもしれない!と思い(笑)、市庁舎を真正面からパシャリ。w

なかなかこの真正面?から撮るってできないですよねあせる
普段は車が大量に通っているので、こんな道路のど真ん中で写真を撮るなんてことはできないのです。

ちょっとしたフードトラックもありました。
もちろん有料でした(笑)

モンスターアイスって、初めて見ました…ソフトクリーム

私たちもどこかで待ってようか・・・とも考えましたが、
あと1時間も待たなきゃいけないよね~どうする~?といいながら、その場を去りました(笑)
待つ程までではないかなと汗すみません。


よって夜、TVで見ましたテレビ←結局w


フィラデルフィアオーケストラの生演奏聴きたかったなぁ…CD←こっちか!w

会場の様子。

人人人がびっしり埋まってるのが、TVからも分かりました。

メインステージ後ろの美術館も、
プロジェクションマッピング?みたいになってました。
家でTVでだからこそ、のんびりと鑑賞できるのですね(笑)←言い聞かせ。


。゚.o。*:.●。.:*。゚.o。*:.●。.:*。゚.o。*:.●。.:*。゚.o。*:.●。.:*。゚.o。*:.●。.:*


翌日の日曜日も、ローマ法王はフィリーに滞在されてました。
そして前日同様にパレードも行われました王冠2

『今日こそはエリアに入って、ローマ法王を生で見ようかな!』と思っていたのですが、

↓こちらを見て諦めました。。。

Twitterより携帯

参照URL:https://twitter.com/phillymag?lang=ja&lang=ja


ぎゃー!!

ちょー並んでるっ!!!(汗)


セキュリティーゲート(イベント会場入口)前に並ぶ、大量の人。。。


その他の写真も、

参照URL:https://twitter.com/phillymag?lang=ja&lang=ja

道路が完全に人で埋め尽くされてました雨


参照URL:https://twitter.com/phillymag?lang=ja&lang=ja

イベント会場に入るまでに、この行列に並ばないといけない、、、ようでしたガーン


もういーかないっ笑


ということで、
日曜日もTVでウォッチングしましたチョキ(笑)
(※これより、TV画面をスマホ撮影した写真が続きます。お見苦しい画質ですみません。)

TVをつけてみると…


うわぁ~なんじゃこりゃ叫び
という感想(笑)

人がうじゃうじゃ。

ローマ法王は、チケット無しのエリアより、チケット有りのエリアをゆっくりと回っている感じでした車

↑チケット無しのエリアは、車ですすすーっと通り抜ける感じ・・・?待ってた人はちょっとかわいそうだなぁ。涙


ぎょーさん人がいましたよダウン
行かなくて良かった・・・かな?
そしてキリスト教でもなんでもない私たちなんかよりも、もっと行きたい人がいるだろうし…と言い訳を考えたりしました(笑)


ローマ法王はベイビーにたくさんキスをしていました~キスマーク


TV見てると、キスをしてもらえないベイビーもいたりして、全員にしているわけではないんだなぁと思いました。まぁキリがないですもんね。

後日ニュースで、ローマ法王のミニチュア版?みたいなコスチュームをしているベイビーが話題になっていましたね!(可愛いぃラブラブ

参照URL:http://www.buzzfeed.com/claudiakoerner/pope-francis-cracked-up-as-he-blessed-a-baby-dressed-in-a-po#.mwLDQEnq6


ベンジャミンフランクリンパークウェイの道を進むローマ法王軍団。

かなりのガードマンに囲まれて道を進んでいました(白い車に乗っている白い服を着た方がローマ法王です)。
道の左右には、すきまなく警察が並んでいました。


イベント会場の様子・・・
ほんと、人しかいません(笑)


TVで見ているだけで十分でした(笑)
会場がいかに熱気があるか、伝わってきました…。


全体的に、『ミサ』という感じでしたねベル
キリスト教でない私が、楽しめる?はずもないわけです。
(独立記念日とか、サンクスギビングとかのノリを期待していた私がバカでした。)
と、ミーハー心も、少し落ち着いたのでありました黄色い花


にしても、ローマ法王が来られたことによって、このフィリーの街の土日はほぼ機能停止してました。
でもそれに引き換え、たくさんの観光客がフィリーを訪れてくれたんだと思います!
なので経済効果は…ローマ法王によってプラスになったと信じたいです(笑)