ビーフカツ | 分からないけど分かりました。in フィラデルフィア

分からないけど分かりました。in フィラデルフィア

アメリカフィラデルフィア在住の日本人主婦です。

とりとめのない話ですみません…(※何らPhiladelphiaと関係ないです)

主人が、テレビの影響?か何かで、先日いきなり『ビーフカツを作りたい!』と言い出しました(笑)
トンカツではなくビーフカツ…とりあえず全てを任せてみることにしました。

牛肉はウォルマートで買ったもの。


安い!お金
このボリュームで7ドル…(3ドル値引されて(笑))

どどんおうし座

(写真では分かりずらいですが、結構分厚いのです…)
私はてっきり、この牛肉を薄くスライスして調理するのかと思いきや…
『え、このままだよ!』と…(笑)

そして完成したものがこちらでした。(1個は、先ほどのお肉の塊を4等分にしただけの大きさ)

ぶ、ぶあつい…(笑)

どうやら衣が思う通りにくっつかなかったようです(肉が厚すぎたのかな???)。
主人自身、なんだか不満足げでしたが、私は食べれればいいのです。料理しなくていいし(笑)しかも味は美味しかったし音譜
ちなみに、パン粉は自分で食パン(トーストしたもの)を削って作ったようでした。←衣の原因の1つ?


このお肉、かなり厚みがあって、カツというよりはステーキに近い感じ。
思ったより牛肉が柔らかかったのは、嬉しかったですドキドキ
(アメリカの肉って、噛みごたえのあるお肉が多いですもんね!)

次はぜひ、薄い肉でビーフカツ作って欲しいなぁ…と思った日でした(笑)
まぁどっちにせよ、作ってくれるのはありがたい…黄色い花