機内食② エコノミー | 分からないけど分かりました。in フィラデルフィア

分からないけど分かりました。in フィラデルフィア

アメリカフィラデルフィア在住の日本人主婦です。

乗継後の、2便目です。
11時間の飛行機の旅(笑)←ひぇ~

…についてですナイフとフォーク



まず食事前のドリンクサービス。
もちろんビールを頼みましたっ音譜


が、、、

ちゃんと?1本しかきませんでした(笑)
がちょーん(古)



気を取り直して、機内食。
朝食なのか、昼食なのか、夕食なのか…、、、はてなマーク
何ご飯としてとらえたらよいのか分かりませんでしたが(笑)、とりあえず食べましたひらめき電球

紫色をしたキャベツのようなコールスローがなんだか不思議でした!(美味しかったことは美味しかったです)



デザートのプリンちっく(ぷてぃんぐ?)なやつです。

あんまいのですが、美味しかったですアップ
海外の甘いデザートに慣れてしまったのであろうか…と少し実感した瞬間でした(笑)注意



そして、この機内食を食べたあと、到着直前に出された機内食まで、ずーーーっと何も出されませんでしたあせる(約5~6時間の間)

以前、他の国際線に乗った時には、ちょこちょこ軽食なんかが出されたような気がしたのですが…今回は全くありませんでした。時間帯にもよるのでしょうか…?お茶

なので、途中(真夜中?)お腹がすいて、カバンにちょっと入れていたチョコを食べたりして過ごしましたクマ



機内は真っ暗でいつの間にか眠っていたのですが、ふと目が覚めた時に…目

どこからともなく…

「ずずず~、ずずず~」
という音が耳!!!

暗闇の中で、誰かがラーメンをすする音が、機内に鳴り響いていました!ラーメン
カップラーメンの美味しそうな匂いと共に、、、笑
(食欲そそられました~。)

あぁ私も食べたい…美味しそうな匂い…たべたひ…じゅるり……機内食まだかなぁ……
と何度思ったことか。(笑)


「カップラーメン」というところが、なんだか日本らしいですね!
あぁ、日本に帰るんだなぁ~と、少しほっこりした瞬間でもありましたラブラブ


キャビンアテンダントにお願いすれば、お湯をもらえるのかも?しれないですね。
お腹がすく人は、お湯を入れて食べれるような即席なもの(春雨とか?)を持っていってもいいのかも!と感じました。





そして、まだかまだかと思いながら待ち続けて…
よーやく!運ばれてきた、着陸直前(約1時間半前)に出された機内食です。

ベーコンエッグ、温かくてかなり美味しかったですドキドキ
2日間食べた機内食の中で、一番美味しかったかも…?。。。
(待った分だけ、ということでしょうか?)

ヨーグルトがあったのも、私的には嬉しかったです。





おまけ星

離陸してしばらくすると、私の目の前にあるモニターは、下記画面からずーっと動かない状態になりましたあせる

電源をオンオフしても変わらず、映画や音楽など聴くことができなくなりました汗

キャビンアテンダントの方に言っても良かったのですが、席を移動したりしなければならないのはちょっと嫌だったので、言わず。キラキラ
(また、見たい映画や音楽も特になさそうだったので、特に画面ですることもないかなぁと思い、もういいや~とひらめき電球


ただ、周囲を見渡すと、同じように画面が映らない方?が何人かいたようで、キャビンアテンダントにお声をかけている方を数名みかけました…目
機体古いのかなぁ???




確かに、、、(関係あるかは分かりませんが)


実は、この飛行機……

離陸するまでに3時間かかったのですよね時計
飛行機の前輪がどうたらこうたらとかで。

ずっと出発してもらえなかったのです。。。ショック!
雪が降っており、天候が悪かったせいもあるかと思いますが雪
(滑走路を走り始めたかと思いきや、元の場所へ戻り~…飛行機


しかも、エネルギーをあまり消費したくないのか、暖房もうまくつけてもらえず、席に座ったままでとっても寒い中、3時間離陸を待ち続けたのです!雪の結晶
国際線では、よくあることでしょうかねぇ。


でも事故になるよりは、全然マシですね黄色い花
時間をかけても、思う存分&抜かりなく、チェックして頂きたいものですアップ