ショコラフレイ(Chocolat Frey)~スイスからのチョコお土産~ | 分からないけど分かりました。in フィラデルフィア

分からないけど分かりました。in フィラデルフィア

アメリカフィラデルフィア在住の日本人主婦です。

じゃーん!!

旦那の同僚の方(スイスの国籍の方)が、母国から帰ってきた(休暇明け)とのことで、スイスのお土産いただきました!
スイスのチョコみたいです音譜

おいしそうードキドキ
6種類くらいありました。

早速たべてみたら、程よい甘さで美味しかったですドキドキ上品アップ
とりあえず3個だけ食べてみました。
右上はホワイトチョコ、左上はアーモンドチョコ、真ん中下はミルクチョコ
みたいだったと思います(私の舌が正しければ…)。
アメリカに売ってあるチョコとはぜーんぜんちがーうぅ!感動!!

スイスってチョコが有名なのでしょうかはてなマーク
以前、旦那のボスがスイスお土産を買ってきてくれたときもチョコだったなぁと思い、気になったので調べてみましたメモ



えっ!?
私が知らなかっただけで、“スイスのお土産=チョコが有名・定番”らしいですね(笑)
だからかーひらめき電球
そしてスイスの国の方はチョコが好きなのですねーチョコレート初めて知りました。
ネットによると、スイス人は日本人の約5倍のチョコを食べている(1人当たりの消費量)とか…どんだけ。
(毎日チロルチョコを3個食ずつ食べる日本人がいたとしたら、スイス人は毎日15個食べ続けるってこと!?そんな単純な話ではないのかな?)


そしてなんと今回頂いたチョコは「Chocolat Frey(ショコラ フレイ)」というチョコレート老舗ブランドだったみたいです!
こんなものを食べれるなんて…ありがたや~ラブラブラブラブ


まぁ今は、もはやネットで、“どこの国のどんなものが食べたい”って思ったら、ある程度手に入る環境にありますが、こうやって直にスイスの国の方から頂くお土産って、改めて考えると嬉しいことだなぁという気持ちになりました。