
フィラデルフィアの観光名所の1つ、「The Liberty Bell(自由の鐘)」へ行ってきました。
(前方に見えるのは、「自由の鐘」建物の隣にある“独立記念館”です。)
この自由の鐘は、アメリカが独立宣言をしたときに鳴らされたことで有名みたいです。
(昔、フィラデルフィアはアメリカの首都でした)
「自由」と「独立」の象徴で、アメリカ人にも人気のようですね。
名 称:The Liberty Bell(自由の鐘)
場 所:6th St & Market St Philadelphia, PA 19106
休日には観光客で行列がたっくさん…

この日も入場までに数十分待ちました。
尚、この建物には、無料で入ることができます

(入場前に、セキュリティーチェックがあります。カバンの中を見せたりなど。)

“自由の鐘”を見るまでに、様々な展示物があります。

でも、興味なければそこまで真剣に見なくてもよさそうです。
私は英語よく分からないので、軽くスルー…(笑)


様々な言語で書かれた「FREE」(ベルの形)

日本語でも、“自由の”と書かれています!
どこにあるか分かりますー???

レントゲンみたいなものも…(笑)

そして肝心の“自由の鐘”ですが、ベル単体のみを撮り忘れました

なので、ネットから拝借。

出典:http://www.nps.gov/inde/photosmultimedia/index.htm
正面真ん中に亀裂が入っています。
そのせいでもうこの鐘を鳴らすことはできなくなったとか…。
また、きっと行くと思うので(無料だし(笑))、その時にまた記事を書きたいと思います。