こんにちは!
今回は青春18切符乗り鉄旅です
何かとJR東日本管内を旅することが多いですが、
※フリー切符利用だからですね笑
青春18切符の利用期間は他のJR線に行くハードルが下がるので、今回の旅行となりました(o^^o)
[佐倉0536〜武蔵小杉0651]
冬の時期だとこの時間でもまだ暗いので、
上の様な写真が撮れるのは春から夏だけですね👍
2階席ですが、
土曜日の佐倉始発ということで、
ほぼ貸切で発車です(^◇^;)
平日だと千葉では満席になっているんですがね〜
あっという間に乗り換え駅の武蔵小杉です!
横須賀線から東海道線への乗り換えで便利なのは、
対面乗り換え可能な、戸塚駅
同一ホーム乗り換え可能な、武蔵小杉駅
があるでしょうか
いつもは戸塚駅なのですが、
気分を変えてみることにしました♬
降りると向かいのホームに何やら入ってきました
埼京線と相鉄線は乗り入れを開始したんでしたね
すっかり忘れておりました(^◇^;)
何本か列車を見送って、、、
[武蔵小杉0700〜小田原0802]
この電車は小田原駅行きなのでグリーン車も、
小田原までしかありません(T . T)
1本後だと熱海駅行きなのですが、
さらに西への乗り換えに響いてしまうので、
やむなくこうなりました💦
小田原駅では18分の乗り換え待ちがあるので、
ニューデイズで買い出しです!
乗り換え列車は平塚駅始発で、
小田原駅で停車時間が長いことは知っていたので、
早めにホームにいたのですが、
5両編成ということで、結構な混み様です💦
[小田原0820〜熱海0843]
運用の都合なのでしょうが、
せめて10両での運転にしてほしいものです💦
次も沼津行きで、
小刻みな乗り換えを強いられるのは、
18キッパー民の静岡県攻略の壁ですね笑
熱海駅では4分乗り換えなので急ぐ〜(`・ω・´)
[熱海0847〜沼津0906]
何と373系の間合い運用でした!
朝、モーニングライナーとして沼津駅に着いた後、
そのまま普通 熱海行きになり、
その折り返し運転で沼津駅まで戻り車庫に入ります
特急ふじかわにも使われているので、
もちろんクロスシートです👍
フットレストもあります!
テーブルはやや小さめですね
この辺は乗る度に紹介しているので簡単に笑
373系に別れを告げて乗り換えでーす
[沼津0912〜清水0955]
211系ロングシート&トイレ無しです(T . T)
まぁ清水駅までですので、大丈夫です!
富士川の鉄橋を渡ります♬
あっという間に懐かしの清水駅に到着です!
本当は時間をとりたい所ですが、
乗り換え待ちの10分のみの滞在に…
来月また来る予定なのでその時に散策します(-。-;
写真容量の関係でこの辺で〜
ありがとうございました














