こんにちは!
2025年最初の投稿となってしまいました(・・;)
今までは通勤中の電車の中で投稿していましたが、
異動により車通勤となってしまい、投稿時間が確保出来ていないのが要因です💦
それはさておき、本題に参ります!
今回はなんといきなり新幹線を使います笑
上野から乗るということで、
京成で京成上野まで向かいました!
乗車する新幹線まで40分ほどありますので、
新幹線を眺めて時間を潰します
最近、トラブルが続く連結運転です、、
E8系は試運転列車の動力喪失の為、単独運転離脱中ですね
もう少し初期の段階で分かっていれば、E3系の運用でカバー出来た部分も多いでしょうに
写真は少し珍しい?17両編成のやまびこ盛岡行きです
撮り鉄の写真としてはひどいですが、
E2系も記録用に〜
記録にもなりませんか笑
19番線が上越・北陸新幹線
20番線が東北・山形・秋田新幹線
が定期列車の運用として多いのかもしれませんね
ようやく乗車電の入線です
[あさま605号 上野0910〜上田1029]
登場からだいぶ経つE7系ですが、
意外にも乗るのは初めてです
見た目のかっこ良さからNゲージを何度買おうと思ったことやら(^◇^;)
初めて乗る車両だと、
とりあえずサンシェードを閉めてしまいます
乗車中、完全に閉めることはまずないですが笑
指定席は8割ほどの乗車率でしたが、軽井沢でほぼ下車してしまいました∑(゚Д゚)
今回の最終目的は長野駅周辺ですが、
長野駅周辺は以前観光しているので、今回は前から行きたかった上田を観光することにします🎵
前回の観光の様子はこちらから⬇️
上田と言えば、六文銭の家紋で有名な真田家です
新幹線のホームを降りたコンコースに甲冑がありました
駅の外観にも六文銭があしらわれています
早速上田城方面へ向かいます!
ちょうどお昼時ということで、先に腹ごしらえです
上田城址公園前の観光協会の建物に入っている、
お蕎麦屋さんです♪
生ビールはありませんでしたが、
1番好きな麒麟ラガーなのでOKです♪
写真を撮り忘れましたが、山々の景色が良かったです
名物の六文銭かき揚げ天そば(1450円)をいただきます
大盛り(+200円)にしようか悩みましたが、
しなくても十分満足でした👍
上田城散策は②で書いていきます!
ありがとうございました〜