こんにちは!
間延びしてますが、
函館旅行も最終日ということで、
まだ食べていない、函館グルメを🍜
函館ラーメンは塩かと思いましたが、
味噌や醤油もあるんですね〜
5分ほどの待ち時間で入店出来たので、
少し時間をずらしたのが良かったです♪
流石にこれは2回目以降のお楽しみということで
味菜塩拉麺(880円)です
しょっぱ過ぎず、美味しいラーメンでした〜
2人とも完飲です笑
あじさいの文字はあったり無かったりするんですね〜
書いてあったら何か特典があるのかと思ってしまいます笑
函館ラーメンも食べたので、いよいよ帰路になります
構内には道南いさりび鉄道の車両が、
ディーゼルを回りして出発を待っています
我々の乗る、はこだてライナーは電車の4両なので不思議な感じがしますね〜
帰りは、乗り換えなしで東京へ迎えそうですね
乗り換え無しは乗り換え無しで辛いものがあるとは知る由もありませんでしたが笑
さらば北海道の大地よ〜
帰りは無事に記録出来た、青函トンネル通過の表示です(o^^o)
往路同様、北海道新幹線区間の乗車率は低めです
長い乗車時間での楽しみとなる、車内販売で久しぶりにアイスを買ってしまいました笑
東京駅で切符持ち帰りをお願いすると、
こんな切符が交付されました∑(゚Д゚)
最後はいつもの総武快速線で佐倉駅に向かいます
217系もだいぶ数を減らしている様で、
日中帯の運用を探すのも大変になってきましたね
来年のダイヤ改正が気になるところです(・・;)
ありがとうございました