こんにちは!
今回は新潟・群馬ドライブ旅です👍
奥さんの誕生日旅行として毎年企画しています!
去年は上越・信越鉄道旅でしたが、
今年は、泊まりたい宿を先に決めた関係で、
車旅となりました(o^^o)
いつものことですが、車旅だと途中の移動写真があまりなく、
瞬間移動してしまうのはお許しくださいm(._.)m
いざ出ー発!
一つ目の休憩として関越道、嵐山PAです!
フラグ回収早っ笑
小腹が空いたので
八高線焼と嵐山プリンをいただきました🍮
ちなみに往路は、圏央道〜鶴ヶ島JCT〜関越道
ですね〜
外環道の方がいいのですが、この日は大渋滞しておりましたので、
対面通行ですが渋滞回避の為、圏央道経由に…
続いて関越道、赤城高原SAです!
あまりSAには寄らないのですが、○○高原と聞くと景色とかグルメを求めて寄ってしまいます笑
展望台からは中々の景色です♪
実際の方が綺麗なんですが、センスが無くて💦
広角レンズがあれば良いのですが(>人<;)
へぎ蕎麦の有名店 そば処中野屋さんです!
越後湯沢駅の前に本店があるのですが、
この日は定休日ということで塩沢店になりました
私は、、、
舞茸天ざる蕎麦(¥1300)
天ぷらの真ん中にある緑の胡瓜のような🥒ものは
ズッキーニかな?と話しておりました(-。-;
店員さんに聞けば良かった…
めちゃ美味しかったので😻
奥さんは、、、
天ざる蕎麦(¥1300)
を注文しました!
へぎ蕎麦の有名店と書きましたが、"へぎ"って器のことなので、
これはへぎ蕎麦ではなかったようです笑
しかし、つなぎに海苔や海藻を使用しているという特徴のあるお蕎麦を、堪能できました( ´ ▽ ` )
そういえば、店舗の周りを、、、
ニワトリ?か何かがウロウロしており、
可愛かったです♪
壁の虫とか食べてましたね笑
今度は十日町方面へと下道で戻りまーす
到着‼️
無料の駐車場から渓流沿いを歩きます!
お目当ては、、、
清津峡渓谷トンネルです(*゚▽゚*)
清津峡に沿って以前は遊歩道があったそうなのですが、
落石などが相次いだ為、トンネルを建設し、
途中の横穴から渓谷を望むことが出来る様にしたとのことです
横穴からの景色はこんな感じです
そして最後は渓谷を正面から望むことができ、、
こんなに美しい景色&写真となりますd(^_^o)
コロナのせいかお客さんが少なかったので、パンフレットのような写真が撮れました(゚ω゚)
実はここ、水が張ってある奥に行く事ができます
奥さんが、おっかなビックリ向かいます笑
水面の端4辺は普通の靴でも歩ける位の浅さです!
ソロ写真まで撮れました∑(゚Д゚)
注意書きの張り紙があって、
写真撮影は複数組同時にする様に書いてあったので、かなりラッキーでした
ちなみにですが、
水面奥からの景色はこんな感じです⬇️⬇️
渓谷って感じですね〜
その後は、、
国道17号を群馬方面にドライブし本日の宿へと向かいます!
今回はこの辺で〜
ありがとうございました