こんにちは!

今回で北海旅行も完結でーす

ホテルで荷物を回収しましたが、

飛行機が新千歳空港2120ですから

早く行っても時間を持て余すので、

札幌駅で撮り鉄することに♬


[札幌1730発 特急オホーツク3号]


183系特急オホーツク 網走行きです


1日2往復で札幌〜網走を結んでいます


同じく1日2往復で旭川〜網走を結ぶ特急大雪にも、


同じく183系が使用されているようです!


特徴的なのは、、、



2号車のハイデッカーグリーン車ですねd(^_^o)


2+1席でJR北海道のグリーン車の快適さが伝わりますね!!



続いての目玉は、、、



283系特急おおぞら‼️


ヘッドマークが平仮名とアルファベットの切替式で、


よく見ると、


羽ばたいているタンチョウが違いますね(゚ω゚)




振り子式特急として、


私が小さい頃から乗り物図鑑に登場していたのをよく覚えています( ´∀`)




振り子式であることを示すロゴもいいですね〜


近年はJR北海道のメンテナンス費削減などの影響で


本来の性能を発揮することは無かったですね(-。-;




頭上の乗車口案内と絡めて、


日常の一コマが落ち着いて写真に収められるのは、


近年の撮り鉄事情からも有難い限りです♬



プラグドアが採用されています


横に行き先や号車番号のLEDがあるのも新鮮です



ヘッドライトの光を上手く抑えることが出来ないですね(^◇^;)



隣のホームには札幌駅止まりの721系が停車していました!


隣のホームからの方がよく撮れるのになぁ


と思っていると、


721系が回送で先に出発したので、


隣のホームに急ぎます(`・∀・´)


直ぐに発車となったので、動画のみとなりました⬇️



このブログで動画を扱うのは初なので上手くいくか


分かりませんが(^◇^;)



283系が撮れたので大満足で、


新千歳空港へ向かいます♬


新千歳空港駅で面白い地図が⬇️⬇️


北海道のデカさが伝わる地図ですね(゚ω゚)


帯広〜函館に移動するのは、


埼玉〜三重の移動に相当するとは…




帰りもANAの利用です🛩


[CTS 2120〜HND2300]


ANA84便 羽田空港行きです


羽田空港からの折り返し便でした〜


A320もFSCでは初めてですね!



この日は国際線機材に機材変更がありました👍


全席にモニター付きなのは、やはり夜のフライトでは有難いですね(o^^o)



羽田空港C滑走路への着陸となりました🛬


あとは前回と同じで、車で千葉へと帰るのでした〜



今回買ってみた北海道限定のお菓子を少し紹介です


カステーラ


これ北海道限定でしょうか??


カステラでした笑笑



こちらはテレビで見た、べこ餅です⬇️



左があんこベースで右が草餅に近い感じでしたね


メーカーによって味も違うと思いますが、


色々と食べてみたいです♬


今回の北海道旅行は以上となりまーす


ありがとうございました