こんにちは!
北海道旅行2日目は旭川に向かいまーす
今回の旅では3月という雪が微妙な時期であり、
目的地が札幌近郊が多いことから、
レンタカーを利用しておりません💦
北海道の鉄道旅も憧れていたので楽しみです👍
平日朝の札幌駅ですので、
列車やお客さんも多めですね〜
今回は、
旭川方面の特急ライラック3号に乗車予定です
ホームに上がると向かいのホームに、、、
261系が止まっていました( ´ ▽ ` )
特急とかち、おおぞらで使用されているので、
それらの到着車両でしょうか??
[札幌0749〜旭川0914]
特急ライラック3号
789系0番台
入線は写真失敗しました(-。-;
今回の旅に一眼レフは持参していないので、
暗がりの移動車両はぶれますね…
側面にはこんなラッピングが⬇️⬇️
高運転台は北海道の特急に多いですが、
動物との接触を避ける為の運転視界の確保と、
接触時の運転手の安全確保の為でしょうか??
関東では、E259系、E657系、E353系等
近年の特急で増えていますね〜
以前の接触事故の影響で、
先頭の通路には立ち入り不可となっていますが💦
こちらも関東では数を減らしている、
2+1席のグリーン車です
半室グリーン車です!
今回は利用しませんが笑
自由席です笑
通勤時間帯なので混雑するかと思い、
早めにホームに来ましたが、
誰も並んでいませんでした(^◇^;)
電車旅の楽しみといえば、
お酒が飲めることですね♪
ホテルで朝食をしっかり頂いたので、
今回はクラフトチューハイです♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
JR東日本管内では見ることの減った、
車内誌も(゚ω゚)
作成部数がこ 減ったのか、
備えている列車に乗る機会が減ったのかは分かりませんが笑
ちなみに今回は、旭山動物園が目的地ですので、
利用した切符は、、、
旭山動物園きっぷです!
往復の特急自由席+バス代+入園料がセットで
¥6740でした
他のフリー切符を買うよりも、別々に支払って、この企画乗車券を買う方が安価でした💦
北海道の大自然の中を突っ走るのは良いですね〜
あっという間に旭川駅に到着です
旭川駅はホームを屋根で完全に覆っている構造です∑(゚Д゚)
まるで新幹線の駅ですね
旭山動物園をイメージした顔はめパネルですね〜
駅の外観からも新しい駅であると思いましたが、
リニューアルは2011年11月みたいです(゚ω゚)
旭川駅からはバスでの移動となります⬇️
旭山動物園に行くバスは30分に1本ですが、
冬季の開園時間の10時半に間に合うには、
この0940発がベストなので思いの外、
混雑していて、立ち客でいっぱいです💦
旭山動物園の様子は次回で〜
ありがとうございました