こんにちは!

今回は、昨日行ってきた名古屋への乗り鉄旅の様子です(´∀`)



お昼頃までに着けば良いので鉄道旅にしては遅めの出発です💦

昨日も仕事で遅かったっていうのもありますが…


1本目は静岡駅行きです⬇️

[清水0817〜静岡0829]

211系ですか(^◇^;)

後ろの子は何系かなぁと思っていると…


ん??

V12ってことは、、、

そうなんです!!


御殿場線用の313系ですね∑(゚Д゚)

行き先表示が巻き取り式なのも特徴ですが、

ボックス席仕様という静岡地区ではレアな車両です

千葉ではよく乗っていたボックス席に座れて懐かしい気持ちになりました♪

どうせならこのまま浜松まで行って欲しい(><)


[静岡0831〜浜松0943]

叶わぬ夢でしたね笑

まだ313系+211系の運用だったのでトイレは確保です〜


[浜松0944〜金山1107]

今回は浜松駅で対面1分乗り換えです(`・ω・´)

対面とはいえ少しヒヤヒヤしますね


天気も良く浜名湖が綺麗でした♪(´ε` )

名古屋地区に来ると車両がセミクロスシートなので羨ましいなぁ

って、これ前も言いましたね


特別快速ということもあって停車駅が少ないのでウトウト(´-`).。oO

気がつくとあっという間に金山駅です!

こちらの金山駅は名鉄も走っており、地下鉄などの乗換駅の様です


豊明行き??

どこだろうと調べると、愛知県刈谷市の北側ら辺でした〜

愛知県の行き先は詳しくありませんね(・・;)


中央本線に乗り換えなので列車を待っていると、

何やら通過列車があるようで、、


こちらは313系8000番台ですね!

セントラルライナーとして使われているんでしたっけ??

確かKATOから発売されていた様な、、、

調べるとセントラルライナーは廃止され快速になったんですね💦

回送幕でしたし車庫行きかなぁ

続いて乗車電の入線でーす

[金山1113〜鶴舞1116]

ここでも211系ですかぁ

中央本線ですので特急しなのも走っているかな?

3分で目的地に到着です(o^^o)


JR鶴舞駅です!

地下鉄の鶴舞駅は通ったことあったかなぁって感じです💦


ASTY鶴舞の中に何軒か飲食店が入っています

その中の一軒の、おらが蕎麦に入ります!


鉄道旅なので昼間っから安心して飲めます( ̄∀ ̄)

帰路に着く途中で気が付いたのですが、2年ほど前に浜松店でも食べてましたね😅


とり天蕎麦(680円位)

れもんとおろしでさっぱり頂けます(^-^)

とり天もボリューミーで意外とビールに合います🍺

本当は"世界の山ちゃん"に行こうと豊橋駅位まで考えていたのですが、まさかの営業は夜のみ (;_;)

リサーチ不足で名古屋メシとはなりませんでした

腹も満たされ、いざ目的地へ!!


名古屋市公会堂です!!

好きなバンドである"女王蜂"の全国ツアーに参戦するための旅でした〜

最近ではアニメの主題歌なども歌っているのでご存知の方もいるかもしれませんね〜

女王蜂の情報はこちらから⬇️⬇️


まだまだ到着したのみなので、この後も模様や帰路の紹介もしていこうと思います

今回はこの辺で〜

ありがとうございました