こんにちは!
それでは見ていきましょう♪( ´▽`)
我が東総鉄道では流石に併結運転の見込みは全く無いので編成の構成だけで見れば機関車ですね笑
今回は久々のNゲージ入線でございます!!
ご存知の方もいるかもしれませんが、我が東総鉄道では在来線メインで主に首都圏を走る車両を中心に集めております(´∀`)
そんな私がなぜE3系を購入したかと言うと、、、
まぁ一目惚れってやつですよね笑
発売当初に予約して購入しようかと思っていたのですが、財政難になり予約をキャンセルした記憶があります( ; ; )
なぜ財政難になったかは覚えていません…
ご覧の通りポポンデッタ静岡店で購入しました!
私の車両購入先としては、ヨドバシ.com、地元の模型屋がほとんどなので、ポポンデッタは珍しいですね〜
お気づきの方もいますかね??
そうなんです!
現在ではもう走っていない旧塗装の方を購入しました♪(´ε` )
私的につばさと言えばこのカラーでして、初めて乗ったつばさが400系でしたし、新塗装はどうも好みではないので💦
増結など無しでセットになっているのがゴミも出ないし良いですよね♪
実を言うと財政的に新幹線は手を出してはいけないと考え、控えていましたが、ミニ新幹線だと言い聞かせ購入に至りました笑
とはいえ新幹線ということでスケールは在来線より小さいんでしたっけ??
取説はこんな感じですね⬇️
TOMIXの新幹線ということで、通電カプラーが装備されています!
こちらは先日の四季島、VSEで体験済みで、かなり効果を発揮するので嬉しいです
連結が少し手間になるので人によって評価は様々みたいですね〜
インレタはこんな感じです
私、これが結構苦手です(^◇^;)
編成番号ならまだ出来ますが、下の段のグレードアップ用は、、、
確実に変な所に転写してしまいそうです笑
こちらが東京より11号車のグリーン車です!
400系時代は2+1席のシートだっただけにE3系からは4列シートとなり、どうなんでしょうねぇ
つばさのマークの印刷も綺麗ですね!!
模型ではこの車両がモーター車です∑(゚Д゚)
先頭車両にM車が設定されているのは初めてです
E4系やE2系との併結を見越しての配置なのでしょうか??
我が東総鉄道では流石に併結運転の見込みは全く無いので編成の構成だけで見れば機関車ですね笑
ライトはこんな感じです⬇️
結構明るくていいですね!!
室内灯はTORMのものが1つとTOMIXの暖色が残っていたのでとりあえず2両だけ導入しました!
またTam-Tamに行って調達しなければ行けませんがいつになることやら( ̄◇ ̄;)
連結面はのっぺらぼうです笑笑
連結すると隙間もなくいい感じです♪
少し気になったのは、、、
このパンタグラフ、、、、、
実車もこんなにピンク色なんでしょうか??
気になっていた連結口は、
ボタンをスライドすると、
実車とは異なる開き方をしますね〜
アゴが伸びま〜す、的なww
まぁパーツ無くすのも怖いのであんまり外す事も無いと思うので大丈夫ですね👌
他にも購入したものの紹介していない子たちがいるので徐々に紹介していこうと思います!
それではこの辺で〜
ありがとうございました