こんにちは!
今回は先日ライブの為に行った名古屋への乗り鉄旅をお伝えします( ´ ▽ ` )
実は静岡以西の東海道線は乗ったことがありませんでした(・・;)
県内なので車で行っちゃいますね🚙
浜松といえばこのタワーですね!
浜松以西、特に豊橋からは313系のバリエーションが増えます(*^ω^*)
長いΣ(゚д゚lll)
とは言っても6~8両くらいかな💦
特別快速の大垣行きでーす
なんとこの特別快速、三河安城駅を通過するのですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
新幹線もこだましか止まらなあですしね
313系5000番台と5300番台でしょうかね?
今だに313系は見分けがつきません(-.-;)y-~
車内は転換式クロスシートです!
乗車券のみでこの設備は羨ましい限りです
静岡地区にも導入して欲しいですね~
名古屋地区は名鉄と競合しているらしく、その目玉らしいです(゚ω゚)
あっ、、、
写真は車内に入ってすぐ撮ったもので、ちゃんと椅子直して2人掛けにして座りましたよ笑
名古屋に到~着!!
在来線でも3時間弱で到着しました~
名古屋で予定を済ませると、
終わったのは21時半頃だったので在来線は諦めましたヽ(;▽;)
こだま692号 三島行き
Yahoo!乗り換え案内で調べたのですが、"異常混雑予報" というものが出ていました💦
実際はガラガラだったのであまり当たらないのかなぁ
安くなっていた味噌カツサンドで晩酌です
あっという間に静岡、到~着!
23時17分発の沼津行きの電車は静岡始発なのでホームで並んでいると、、
回送列車で211系が入線しました!
行き先表示がまだ回送だったので幕回転を見ることができました(*゚▽゚*)
色々あったのですが、特に珍しいものをピックアップします⬇⬇
東海道線 静岡地区でも快速運転を実施して欲しいです!!
朝晩のホームライナーだけだとねぇ
そんなこんなで、同じ東海道線でも違いが多くあることが分かった今回の乗り鉄旅でした~~
ありがとうございました
今回は先日ライブの為に行った名古屋への乗り鉄旅をお伝えします( ´ ▽ ` )
実は静岡以西の東海道線は乗ったことがありませんでした(・・;)
県内なので車で行っちゃいますね🚙
浜松といえばこのタワーですね!
浜松以西、特に豊橋からは313系のバリエーションが増えます(*^ω^*)
長いΣ(゚д゚lll)
とは言っても6~8両くらいかな💦
特別快速の大垣行きでーす
なんとこの特別快速、三河安城駅を通過するのですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
新幹線もこだましか止まらなあですしね
313系5000番台と5300番台でしょうかね?
今だに313系は見分けがつきません(-.-;)y-~
車内は転換式クロスシートです!
乗車券のみでこの設備は羨ましい限りです
静岡地区にも導入して欲しいですね~
名古屋地区は名鉄と競合しているらしく、その目玉らしいです(゚ω゚)
あっ、、、
写真は車内に入ってすぐ撮ったもので、ちゃんと椅子直して2人掛けにして座りましたよ笑
名古屋に到~着!!
在来線でも3時間弱で到着しました~
名古屋で予定を済ませると、
終わったのは21時半頃だったので在来線は諦めましたヽ(;▽;)
こだま692号 三島行き
Yahoo!乗り換え案内で調べたのですが、"異常混雑予報" というものが出ていました💦
実際はガラガラだったのであまり当たらないのかなぁ
安くなっていた味噌カツサンドで晩酌です
あっという間に静岡、到~着!
23時17分発の沼津行きの電車は静岡始発なのでホームで並んでいると、、
回送列車で211系が入線しました!
行き先表示がまだ回送だったので幕回転を見ることができました(*゚▽゚*)
色々あったのですが、特に珍しいものをピックアップします⬇⬇
東海道線 静岡地区でも快速運転を実施して欲しいです!!
朝晩のホームライナーだけだとねぇ
そんなこんなで、同じ東海道線でも違いが多くあることが分かった今回の乗り鉄旅でした~~
ありがとうございました