こんにちは!
最近は何かと忙しく、ブログの更新が出来ませんでした(・・;)
今月は出来るだけ多く書いていきたいです!
少し前の出来事ですが、
先月の19日(土)に485系「華」を使用した
"静岡トレインフェスタ号"が
横浜~東静岡間で運転されました!
東静岡10時27分着というダイヤが鉄道ファンで発表されていたので、清水は10時15分頃の通過だろう、、
と勝手に予測していました💦
よく考えてみると、
485系「華」は撮影したことがないです
撮影ポイントの候補は3つほどあります
1つ目が、こちら!
こちらは編成全体を捉えやすいのですが、
架線柱と上り列車の被りがネックです
2つ目が、こちら!
カーブなので顔をいい感じで、狙えるかなぁ
私の技量ではまだ大変かもしれないです💦
もう一つ清水駅よりの踏切での撮影もしてみたいのですがチャンスがなかなか、、( ̄∇ ̄)
そして3つ目が、こちら!
以前も紹介した所です笑
ここは6両編成だと入りきらないですね-_-b
当日どこで撮影したかというと、、、
はい! いつもの所です笑
実を言うと、当日寝坊しまして9時半頃に起床しました(_ _).。o○
急いで準備したのですが、
予定していた清水駅から静岡方1つ目の踏切は5、6名の撮影者の方がいたので断念、、、
1つ目のポイントに行く時間はなかったのです
(>人<;)
それでも、、
20分過ぎになると、、
キターー\(//∇//)\
まぁ、無難な写真ですが笑
相方に動画も撮影してもらって、とりあえず満足です!!
それでは今回はこの辺で~
ありがとうございました
最近は何かと忙しく、ブログの更新が出来ませんでした(・・;)
今月は出来るだけ多く書いていきたいです!
少し前の出来事ですが、
先月の19日(土)に485系「華」を使用した
"静岡トレインフェスタ号"が
横浜~東静岡間で運転されました!
東静岡10時27分着というダイヤが鉄道ファンで発表されていたので、清水は10時15分頃の通過だろう、、
と勝手に予測していました💦
よく考えてみると、
485系「華」は撮影したことがないです
撮影ポイントの候補は3つほどあります
1つ目が、こちら!
こちらは編成全体を捉えやすいのですが、
架線柱と上り列車の被りがネックです
2つ目が、こちら!
カーブなので顔をいい感じで、狙えるかなぁ
私の技量ではまだ大変かもしれないです💦
もう一つ清水駅よりの踏切での撮影もしてみたいのですがチャンスがなかなか、、( ̄∇ ̄)
そして3つ目が、こちら!
以前も紹介した所です笑
ここは6両編成だと入りきらないですね-_-b
当日どこで撮影したかというと、、、
はい! いつもの所です笑
実を言うと、当日寝坊しまして9時半頃に起床しました(_ _).。o○
急いで準備したのですが、
予定していた清水駅から静岡方1つ目の踏切は5、6名の撮影者の方がいたので断念、、、
1つ目のポイントに行く時間はなかったのです
(>人<;)
それでも、、
20分過ぎになると、、
キターー\(//∇//)\
まぁ、無難な写真ですが笑
相方に動画も撮影してもらって、とりあえず満足です!!
それでは今回はこの辺で~
ありがとうございました