こんにちは!

前回のドクター東海の記事からだいぶ経ってしまいました(-。-;

そのドクター東海ですが、次の日に身延線の検測に入ったようで見れませんでした…

ドクターイエローとは違って、運行予測が難しいようです💦

実際、見たことは2度ほどあるのですが、カメラに収めたことはないので、、、


前回の話はこの辺で!




KATOのE531系上野東京ライン、10両が入線しましたので報告したいと思いまーす

なぜこのタイミング??と思う方も多いと思いますが、先日の土合・郡山旅行で東北本線と常磐線で乗車して欲しくなってしまった訳です(๑˃̵ᴗ˂̵)

ヨドバシカメラで購入しました!

イメージ 1


何とコンビニ払いをした次の日の午前中には届きました

恐るべし(゚ω゚)

イメージ 2


今回は基本4両+増結Aセット4両プラス増結Bセット2両の10両の購入です‼

増結Bセットが品切れになりやすいので、どうにかならないもんですかねぇ( ̄^ ̄)

今回は大丈夫だったので良いのですが、、


イメージ 3


イメージ 9

付属品たちです笑

KATOのよくあるパターンで基本4両を増結Aセットに収納するスタイルなのでシールも付いてきます

付属編成5両セットを買うと、ブックケース2つに綺麗に収まるので、フル編成買わせる商法なのでしょうか笑


それでは車両の方を見ていきたいと思います‼

イメージ 4


ヘッドライトは少し暗い気もしますが、こんなもんなんでしょうか💦

前面の行先表示はまだ張っていませんが、

せっかくなので、先の旅行で乗車した、

「特別快速 品川行き」

にでもしようかと思っております

イメージ 5

土浦駅にて


イメージ 6

テールライトはいい感じに光ってます!


イメージ 7

やはり2階建てグリーン車は長編成の通勤型列車のアクセントになっていいですね!


他の車両は、もっと詳しくレビューされている方がたくさんいらっしゃるので割愛させて頂きますm(_ _)m

最後にケース内で並び替えと箱のシールを貼って

イメージ 8


イメージ 10



いやぁ、お金に余裕が出来たら付属編成も購入したいのですが、6月にTOMIXから209系B.B.BASEと VSEの再販があるのでしばらく先になるかもしれませんね💦

行き先表示の貼り付けや室内灯の取り付けも行う予定なので、追って載せていきたいと思います
(*´∀`*)

話の中に出てくる、土合・郡山旅行の記事も載せてありますので、良かったらご覧になってください!

ありがとうございました