2月の下旬に中学からの友人と2人で乗り鉄旅をしてきたので案内していこうと思います!
計画自体は11月頃からしていて今回ようやく実現出来ました(^_^;)
何せ本数の少ない上越線やらなんやらなので時刻表とにらめっこで平日ダイヤと休日ダイヤを比較したりなんやらで旅行日を決めるだけでもかなりかかってしまいました( ̄▽ ̄;)
今回の旅の目的の1つはタイトルにもありますが、鉄分多めの方ならご存知の日本一のモグラ駅である土合駅訪問でございます!!
経由した路線等は順を追って説明して行きたいと思います
今回は地元から2人で出発するので旅の始まりは千葉県の佐原駅です!佐原駅の北口には1日300円の市営駐車場があるのでそこに車を停めて友人と合流です!
友人と合流して旅の始まり始まりーー
かと思いきやトラブル発生です‼
何と切符を家に忘れたそうです(;o;)oh
週末パスの当日購入は出来ませんし電車の時間も迫っていたので取りに帰ることになったので私1人で取り敢えず旅のスタートです…大丈夫かな……
佐原駅6時26分発普通(総武線内は快速)東京行きに乗車します
[佐原6時26分~成田6時56分]
調べてみると一本後の佐原駅6時39分発の普通千葉行きに乗っても東京駅で乗り換えが9分ですが間に合うことがわかり予定を変更して成田駅で再び合流することにしました!!
気を取り直して成田駅7時12分発の快速逗子行きに乗車します
東京駅での乗り換えが総武地下ホームから上野東京ラインのホームまでを9分なので急ぎますヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
いつも利用している友人のお陰もあってものの数分で乗り換え完了です笑
先頭車の写真は失敗したので車内をパシャり、この先を考慮してのグリーン車です
途中の籠原駅で前5両の切り離しを行った為ホームに降りて撮影タイムです
一体どうなっているのかと思っていると、、この子が入線して来ました!!
115系ではないですか!まだこんな所で生きていたとはねぇ
寒冷地特有の駅に到着しても自動でドアが開かない為というシステムを知って驚いていると、なんと115系はボタン操作ではなく手動です( ̄▽ ̄;)
後で知ったのですが115系は今月のダイヤ改正で引退してしまうらしいです泣
昔は地元の千葉の主役的存在であった113系を思い出します 車内も空いてきたのでボックス席をパシャり
沼田駅に到着するとこんなのぼりが、、
残念ながらこの旅行に急遽観光する予定なんか入れる事は不可能なので別れを惜しみます
高崎周辺は全く雪が無かったのですが段々と雪がチラつき始め、こんな景色に、、、
水上駅からは何と2014年にデビューしたE129系電車です!秘境駅に行くのにこんなに新しい電車に乗ることになるとは(;゜0゜)
そしてついに、、、、、、、、、
お楽しみにーー!!
計画自体は11月頃からしていて今回ようやく実現出来ました(^_^;)
何せ本数の少ない上越線やらなんやらなので時刻表とにらめっこで平日ダイヤと休日ダイヤを比較したりなんやらで旅行日を決めるだけでもかなりかかってしまいました( ̄▽ ̄;)
今回の旅の目的の1つはタイトルにもありますが、鉄分多めの方ならご存知の日本一のモグラ駅である土合駅訪問でございます!!
経由した路線等は順を追って説明して行きたいと思います
今回は地元から2人で出発するので旅の始まりは千葉県の佐原駅です!佐原駅の北口には1日300円の市営駐車場があるのでそこに車を停めて友人と合流です!
友人と合流して旅の始まり始まりーー
かと思いきやトラブル発生です‼
何と切符を家に忘れたそうです(;o;)oh
週末パスの当日購入は出来ませんし電車の時間も迫っていたので取りに帰ることになったので私1人で取り敢えず旅のスタートです…大丈夫かな……
佐原駅6時26分発普通(総武線内は快速)東京行きに乗車します
[佐原6時26分~成田6時56分]
調べてみると一本後の佐原駅6時39分発の普通千葉行きに乗っても東京駅で乗り換えが9分ですが間に合うことがわかり予定を変更して成田駅で再び合流することにしました!!
気を取り直して成田駅7時12分発の快速逗子行きに乗車します
東京駅での乗り換えが総武地下ホームから上野東京ラインのホームまでを9分なので急ぎますヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
いつも利用している友人のお陰もあってものの数分で乗り換え完了です笑
先頭車の写真は失敗したので車内をパシャり、この先を考慮してのグリーン車です
途中の籠原駅で前5両の切り離しを行った為ホームに降りて撮影タイムです
一体どうなっているのかと思っていると、、この子が入線して来ました!!
115系ではないですか!まだこんな所で生きていたとはねぇ
寒冷地特有の駅に到着しても自動でドアが開かない為というシステムを知って驚いていると、なんと115系はボタン操作ではなく手動です( ̄▽ ̄;)
後で知ったのですが115系は今月のダイヤ改正で引退してしまうらしいです泣
昔は地元の千葉の主役的存在であった113系を思い出します 車内も空いてきたのでボックス席をパシャり
沼田駅に到着するとこんなのぼりが、、
残念ながらこの旅行に急遽観光する予定なんか入れる事は不可能なので別れを惜しみます
高崎周辺は全く雪が無かったのですが段々と雪がチラつき始め、こんな景色に、、、
水上駅からは何と2014年にデビューしたE129系電車です!秘境駅に行くのにこんなに新しい電車に乗ることになるとは(;゜0゜)
そしてついに、、、、、、、、、
お楽しみにーー!!