ご訪問ありがとうございます!
今日は、ルイくんの為に、いろんなアドバイスありがとうございました。
早速、ご飯の躾をスタート
まず、躾本のリードにつないで
ご飯をあげる
を、実践
ママは、威嚇されることを覚悟で
ルイくんの前に持っていきました
すると、拍子抜け
ルイくんったら
尻尾を丸めて内側へ
ビビリのルイくん状態
きっと、いつもと違うことに警戒しているのでしょうか
お皿を近づけても
いつもの「ううううっ」ていうのも言わないし
大人しい
借りてきた猫状態
威嚇しないので、ご飯を食べていいよって出しても
食べないので
リードを外してあげました
恐る恐る
また、お皿を近づけると
威嚇はしませんでした
ただ、ご飯を食べるのにママから離れないでべったり
ご飯を少し離してみると
ご飯を食べに行くけど
ママのところに戻ってきて
口の中に溜めこんだご飯をモグモグ
後ろ足は、ママから離れず、ご飯を食べる
とっても、食べずらいと思うんだけど
ママから離れようとしません。どういう心境なのでしょう。
これって、どう判断すればいいのでしょうか
食べ終わったあと、
何を思っているのでしょうか
当分、リードでご飯をあげる練習をしたいと思います
明日になったら、威嚇するかもしれないし
まだまだ、安心は出来ないし
これって成功したのか
良くわかりません
明日、また噛まれないよに
気をつけて、食事をあげてみます
リードを付けて
今日も、最後までお読みくださってありがとうございます!