ご訪問ありがとうございます
今日もジメジメした梅雨空です
もう、朝からムシムシして
エアコン朝からつけてます
ママは、ルイくんの育て方を間違ってしまって
今、躾けのやり直し中です
たぶん、ルイくんが我が家のリーダーになっているんだと思います
おやつをあげるときは
噛みついたり威嚇しないのに
どうして
ごはん(ドライフード)のときだけ
ううう~~って言うのか
取ろうすると噛みつくのか
理解に苦しみます
そのほかは、とても、いい子なのに
今朝も噛まれました
手からご飯をあげていたんですけど
丁度、娘が起きてきて
すると、急に怒り出し(いつもは尻尾振って喜ぶのに)
ご飯を、取られるとでも思ったのか
何故かママの手をガブリ
また、躾け本を読みまくりました
今日読んだ、躾け本に
リードをつけて椅子などに縛り、
ご飯をお皿に入れて
噛みつこうとしたらお皿を引き離す
食べたくても
リードで固定されているから食べられない
また近くに持っていき
噛みつこうと威嚇したら、お皿を引き離す
これを、何度かすると
どうしたら食べられるか考えるそうです
それを繰り返して
威嚇しなくなったら、ご飯をあげる
って方法を行ってみようと思います
成功するかは。。。わかりませんが
焦らず、ゆっくり頑張ります
信頼関係は出来ていると思うけど
主従関係が出来ていないんですよね
今日も、最後まで読んでくださってありがとうございます