毎年この時期に実施している
歯磨き巡回指導は、1年生と2年生の全クラスを対象にしています。
先生から
歯の病気や歯磨きの大切さについてお話を聞いた後、私達生徒は
歯磨きがよくできているかどうか確かめました。
歯垢(しこう)を染めるテスターで、口を
真っ赤にしながら鏡とにらめっこしました。先生は、一人一人の歯の
赤さ(=歯磨き不足)を見て、磨き具合をABCで判定し、
歯の磨き方をどう改善すればよいか、分かりやすく教えてくださいました。生徒たちは、普段以上に念入りに磨き、もう一度手鏡を見て、きれいになったかどうか確かめました。

写真は担任の先生が撮影した物です‼