痰がらみで病院へ | ten ten blog 4y♂0y♀

ten ten blog 4y♂0y♀

むすこ(テン4歳)
むすめ(スー0歳)

日々の記録。
忘れないように。。

最近、むすこのテンが
痰が絡んだような息をするのが
ずっと気になっていました


blogでコメントをいただいて
同じようなかたがいたり助言をもらったりして
ホッと安心していたのだけど




昨日の夜の授乳後に
またしても痰が絡んだ様子で。




「ガー…ガー…、ゼエゼエ…ヒュウヒュウ」と
苦しそうに息をするテン





あまりにも苦しいのか
昨日は身をよじらせたり、
寝かけていたのに苦しくて息がつまった感じで
何度も起きて泣いたりするので



やっぱりすごく心配になって
今朝、産んだ産院の助産師さんに
何かあったら電話して
って言われてたから電話しました







「ゼーゼーするのは大丈夫だと思うけど
心配なら診るから連れておいで」


と言われたので、


急いで支度して病院へ








病院でまずは助産師さんに

体重を測ってもらって


「順調すぎるぐらい順調に増えてるから
健康だと思うわよ!」

と言われ、



そのあと体内の酸素の濃度?を調べてもらい、
それも問題なし





そのあと院長先生に診てもらう間の待ち時間が長くて
ついに2時間がたち、
待合室でおなかが空いたテンは
ギャン泣きしてしまい…


隣に座ってた女の人に
チラチラ見られながらため息をつかれたので

私ももう肩身が狭くて泣きそうに




たしかにこんな間近で
ギャーって泣かれたら
いくらなんでもうるさいよねすみません








やっと診察の順番がまわってきて、


院長先生に診てもらったけど
そのときはちょうど呼吸も整ってて
調子が良かったからか



「ゼコゼコするのは食道も肺も喉もまだ未熟だから仕方ないことなんだよ。
お母さんがマジメだから心配しすぎちゃったかな?」


と言われ、


「今は普通に息をしているし問題ないと思うよ」



とニッコリされたので
良かったような…
でももっとちゃんと診て欲しいような…
複雑な気持ちになりました



やっぱり小児科に行かなきゃ
意味がないのだろうか…

でもまだ新生児だし
小児科でへんな病気をもらうのも怖いし…



それともやっぱりわたしが
考えすぎなだけなんだろうか…ぐすん



でも、苦しそうなときは
ほんとに息が出来なくなりそうなぐらい
身をよじらせてるし呼吸の音も
あきらかに喉が狭くなってる感じで息がつまってるし、おかしいんだけどな。。


こんなもんでいいのだろうか






病気だとは思ってないけど、
せめてからまった痰を取る方法だけでも
教えてください





そんな方法ないんだろうか









ひとまず、
体重は順調すぎるほど増えていて


なんと生後17日目にして
テンはすでに4415g


産まれたとき3630gだから、
けっこう増えてる!!でかい!!!


不安だけど小児科の先生が診てくれる
1ヶ月検診を待つしかないかなぁ。。







まだ旦那からテンの保険証を受け取ってなくて

こないだ処方されたちっこい目薬も
実費だと6000円もしたからポーン


今日も高いんだろうなぁ…と思ってたら
今日は大したことはしてないらしく
1600円ぐらいでびっくりした。







帰ってきて、
またおっぱい飲んでゼーゼーヒュウヒュウして

しつこいぐらいに
ゲップをさせたり縦抱きにしてから寝かせたら

今は落ち着いて寝てくれてるから
よかったけど心配すぎる。。







{857EF0C6-3B1A-49D7-9C85-4A642890628F}


そんなわけで、

急きょ病院へ行ったので
今日は母もいなかったので

初めてエルゴアダプトを使いました



エルゴに入れたら、行くときに
すーっと寝てくれたので
キライではないみたいで良かった



しかし初めて使ったから
いまいちまだちゃんと使えてるか分からなくて

帰ってきてテンの足をみたら
エルゴの跡がついちゃってた


キツくしすぎたかな?
難しいけどせっかく買ったし、億劫になる前に
エルゴ使いこなして
ガンガン使ってみなくちゃなと思います






今日は銀行ATMに行かなきゃ行けないので

このあと仕事おわりの母親に
テンをあずけて


久しぶりに1人で外に行きます



少しだけ銀行ついでに息抜きしよう。





わたしはちょっとしたことで
悩みすぎか?チーン