こんにちは。

 

12月3日の首都圏模試だが、毎回保護者向けの学校説明会と中学受験情報提供がある。

 

毎回ひそかに楽しみにしていた。

 

今回は中学受験まであと60日に迫ったこと、想定される時事問題、予想倍率、

 

当日気を付けること、今年話題になりそうな受験、などなど話がされた。

 

他に、入試問題作る側に向けて

 

「汚い字はどこまでOKか?」

 

「時事問題はいつ頃作るか?」

 

など面白い質問をぶつけていた。

 

 

その中で納得がいったものがある。

 

学力の3要素として以下がある。

 

 

 

このうち、一番上の「主体性・多様性・協働性」というのを一番成長させたい、ということだった。

 

・学びに向かう姿勢、勉強をやらされるのではなく、勉強はぜいたくで、楽しくて面白いものとわかってもらいたい。

 

・非認知能力が大事、コミュニケーション力が育つようにしたい。

 

・自分で調べて発表する、これは社会に出て初めて行うが、うちは中高でやっている。

 

・挑戦して、うまくいかないことが多い。それが成長するチャンスだ。

 

なるほどなぁと思った。

 

娘に足りない、都立高校に足りないのはこういうところだ。

 

昔は部活や行事で鍛えられていった、という通り、私も部活での試行錯誤が仕事に生きている。

 

そういう経験が推薦に書ける内容だろうし、娘も中学の時は色々挑戦していた。

 

過ぎたことはしょうがない。娘はあと1年頑張ってもらうし、息子はラストスパートだ。