こんにちは。

 

子供たちのこと、良いことばかりではありません。

 

そして忙しい時に限って、イレギュラーなことが起きる…。

 

小6の息子がお友達に「蹴る」、「バカあほマヌケと呼ぶ」といじめアンケートに書かれた。

 

これが発覚したのが月曜日、しかし担任からの電話は取れず、

 

Home&Schoolのメッセージ機能に書かれていた。

 

息子に聞くと、サッカークラブの親友に対して、とのこと。

 

「嫌がってないと思ってじゃれていた」と言うが、そういうことではないし、

 

今でも息子から乱暴な言葉や乱暴されると「お友達にしたらいじめだよ」と常々話していた。

 

親友のママはサッカークラブ時代に連絡が取れる状態だったので、まずは一報で謝る。

 

火曜日、先生に電話して詳細を聞き、水曜日に謝罪に訪問することを伝える。

 

(先生としては、学校で謝って仲直りしたから大丈夫と言っていたし、ママさんもそうだったが)

 

水曜日、夕方仕事帰りに菓子折りを持って一緒に謝罪へ。

 

なぜか帰りにお土産を

 

私としては息子の親友に謝罪し、「よく声をあげてくれた、ありがとう」と話した。

 

息子にとって、幼馴染という人がなかなかいないのだけど、放課後に遊べる人ができた。

 

それが今回の親友だったので非常に残念だった。

 

息子は私の思いをなかなか受け取ってくれない。

 

今回、事を大きくして、息子に問題の大きさに気づいて欲しかった。

 

自分が発する言葉と行動が周りにどういう影響を与えるか。

 

いつまでも空気を読めない子であれば、いつかまた人を傷つける。

 

だいたい、いくら気を付けていたって、相手を傷つけてしまうこともあるんだから。

 

中学受験のストレスや、運動できないこと、中学受験仲間がいないこと、などなど

 

理由を挙げればキリがないが、あともう2か月しかない。

 

息抜きをしながら走り抜けるしかない。

 

 

息子の志望校の過去問の国語に「子育ては子供のメンテナンス」と書かれてあった。

 

間違いがあっても修正をしながら育てていけばいい。

 

今、忙しくてそれができない親が多い。

 

専業主婦世帯がほとんどなくなり「間違いを修正できないから、間違えないようにする」

 

育て方をするようになってきていると思う。

 

近所のおじいちゃんおばあちゃんが子供を叱ったりすることはない世の中だし。

 

 

今回、月曜から水曜まで、娘の塾の説明会や今の塾の面談があったりして

 

忙しかったが、こればかりは手抜きせずに対応したかった。

 

また粉瘤ができてしまう…。