こんにちは。
 
今週は更新が少ないですが、まとめて書きます。
 
来週初めに定期テストを迎える娘は気合を入れて勉強しているようです。
 
時々私にも質問してきます。酸素の構造式の手が2本とか(笑)
 
練習から帰ってからのスケジュールが書いてありました。
良く見ると「あーー、さいあく、あきらめてしもたガーンと書いてありました。
調べもの用に預けた私のサブスマホで You tube の漫画を30分ほど見ていたようです。
 
反省しているだけ良いのか…?
 
朝食前に30分ほど勉強していましたが…。
 
 
息子が引っ越し前の小学校の担任にお手紙を書きたいというので、
 
封筒を準備していたら、切手がなく、年賀はがきの余ったものを切手に交換してきました。
 
ふと気づいたら、年賀状のお年玉抽選の交換が10月20日までになっているではないですか!
 
きっとコロナの影響で延期してくれたんでしょうね。
 
確認して「 お年玉切手シート 」に交換してきましたニコニコ
全部で100枚もないのに、下2桁「37」だけで5枚も当たっていました。
 
きっと今年のラッキーNOは37だったんだろうなぁ。
もうそろそろ終わるけど。
 
 
私たち3人がお世話になっているプールは古くて老朽化が激しく、
 
なんと朝になったら水が全て抜けていた!とのこと。
 
ということで、配管修理のため1週間ほどお休みになるそうです。
 
私はしょうがないですが、娘と息子はプールサイドや空のプールの中で
 
陸上トレーニングをすることになったそうです。
 
息子は、一つ上のクラスの小学生選手コースと一緒に体幹トレーニング中心に行い。
 
「上手って言われたよ」と楽しかったようです。
 
そりゃ休校中に姉と一緒に苦しみながら体幹トレーニングをしていたからな…。