こんばんは。
 
昨日、日曜日のことです。
 
朝から、息子と今も開いている都外のプールに行きました。
 
#都内の大きなプールは五輪対応なのかコロナ対応なのか、全て休館。
 
毎回のごとく用紙に緊急連絡先まで記入することに違和感を感じながらも。
 
私はヘタれながら3000m近く練習できました。
 
息子にも時々フォローしていましたが、1人で背泳ぎターンを練習したり1400m。
 
最後に25×4をレスト10秒で個人メドレーを泳ぎ、合計すると2分17秒。
 
2分02秒を出す気だった息子はショックだったようす。
 
現実を分かっていないのだろうけどチャレンジ精神は立派。
 
1時間半ほどの練習の後、「てんや」に食べに行きました。
天丼は食べたことはあるけど、てんやは初めてで喜んでいました。
 
一度帰り、いただいた美味しいお土産を食べてから再び買い物へ。
 
娘はずっと缶詰で勉強で、お土産にのおいしさに感動していました。
息子のサッカーで使う、スポーツドリンク用ボトル、シューズ、シンガードを探しましたが
 
ようやくリサイクルショップでボトルだけ見つかりました。
 
↓こんな感じ
帰りにサッカーシューズではなく、普通の靴を買い、息子も安く購入できたことに満足していました。
 
きっと道具をそろえていくことにもテンション上がるんだろうなぁ
 
ちなみにリサイクルショップで娘の水泳用セームタオルを見つけ安かったので買いましたが、
 
なんと、有名な「寺川綾」と「中野高」のサイン入り。
寺川綾さんは、娘が小学校1年生の頃、クラブに来てくれて一緒に写真を撮った思い出の人。
 
プレミアがついてもおかしくないのに、280円は安すぎだろ、と。
 
知らない人が見たら落書きと思うんだろうな(笑)。
 
お得な買い物ができました。