こんばんは。



栃木の旅も終わり、

ドタバタとしております😓


今年の目標として掲げていたことが2つ。



《その1》

共縁のみかん籠を作る


 


形はまだまだながら

取り敢えず、みかんは入りました〜🤣



籠を編んだ竹で繊細に閉じる矢筈縁は

始めた時からの目標でした。



達成感、ハンパない❗️



《その2》

自作の笊で蕎麦を食べる


 


夏に作った1作目の27cmの笊。


不恰好ながらも可愛くて仕方ないんです。



そしてなんと、

自分で打った蕎麦を盛ることができました❗️


太さが不揃い〜🤣



でもこれってある意味すごい贅沢✨



嬉しい1日になりました😊




はじめての蕎麦打ちは戸惑うことばかり😅


 


でも楽しい〜♪


水回しで苦労し、菊ねり、つのだし…。
丸いものを四角に伸ばしていくのも一苦労。

忘れないうちに復習したいなぁ。


先生に助けていただき、
何とか切るところまできました❣️


よく手元が見えなくて、
リズム感もなく切ったらこうなりました〜😓


こうして見ると揃っているように見えるけど、
茹でてみると超不揃い😂

でもよしとしよう‼️


目標を2つもクリアすることができ、
美味しい蕎麦も食べ、大満足な私なのでした😁


今後の目標もしっかり持って、
3年目も前へ、前へ。