クリスマスが近づいてきましたね!
親は仕事が忙しくてあんまり楽しむ雰囲気でもないのですが💦
子どもはプレゼントが待ち遠しくて、毎日ソワソワしています。
とりあえずツリーを飾って
「ねえ、明日がクリスマス?ねえねえ、おかあさん!?」
と、うるさい4歳児のためにアドベントカレンダーを買いました。
写真のは1800円。めくるとチョコやキャンディーが出てくるもの。
お菓子としては割高だけど、これを買ってから、
「クリスマスっていつなの―!?」キーキー、ギャーギャー!!
が無くなったのでヨシ。
(数年前に作ったツリーの壁飾りも出しました)
うちの娘はまだ4歳なのでサンタクロースを信じています。
「ちゃんと寝ないとサンタさん帰っちゃうんだよ」
と、保育園かYouTubeかで仕入れた情報を教えてくれます。
サンタさんからプレゼントがもらえるのかどうか?
いまの娘の関心はそれだけみたいですねw
私の職場で、子どもがいつまでサンタさんを信じてたのか、という話題が出ました。
私の子どもたちは現在4歳から21歳までの4人(笑)
むかーし、上の子と2番目が小学生の時に、ふたりそろってやってきて
「サンタさんって、お母さんなん?」と聞かれました。
「…そうだよ。でも、3番目はまだ信じてるから内緒にしてやってね」
確かそう答えたと思います。
職場ではなんと、中学生まで子どもがサンタを信じていたという方が、ふたりもおられました。
ひとりは私と同じで、子ども(今中3)が聞きに来たそうです。
もうひとりの方は、テレビを見ているときに、その内容で子ども(今20代前半)が気づいてハッとなった瞬間に立ち会った…
というレアなケースΣ(゚Д゚)
二人とも都市部で子育てされてきたのに、中学生までサンタを信じられる環境だったというのがすごい!!
友達との会話で気づくこともなく,
そのまま信じて大きくなったってことですもんね。
都会で育った子どもは、きっと冷めてるに違いないという、田舎育ちの私の偏見でした…。