友達と『神宮のいちょう並木を見たい』ってことで神宮外苑に行ってきました
16日から「いちょう祭り」 が始まったところでした
はじまって二日目とあって人出は多い方ではなかったのかしら?
ちょっとまだ早かったかなぁ
まんぱくエリアでは各地のおいしい出店がたくさん出ておりました
左から世界の4種のビール マリゲリータピザ 肉巻おにぎり あげ餃子
一人好きな料理をゲットしてきてつまみ合いました
ピザは石釜で焼いています
他にも焼きうに・チヂミ・韓国おでん・ビールと舌鼓
お天気も良くて暖かかったです 仲間うちに雨女がいるのですが「雨女返上」ですかねぇ^^
あいにくイスが一杯でスタンドでの食事でしたがきっと座ったら2、3時間はここにへばりついてましたワ
だって変わった食材に世界のビールがあるんですもの
ブースを出ると結構人が集まっていました
親子連れも多くさすが青山~ オシャレな親子が多いこと
どこお子も静かにしておりますよ わが子なら「ワーイ」といいながら落ちたイチョウの葉っぱを集めては空に投げておりますね、きっと
青山抜けて表参道から原宿へテクテク歩いていきました
原宿を背に向けて青山方面を撮っています
反対原宿方面の歩道は人の頭で真っ黒でした この数分後歩くことになりますが人の多さで反対側を歩くことにしました
青山と原宿ほんの数キロなのに人種が違いすぎです
原宿はまたオサレな人ばかり 若い人が多いです
雑誌の記者さんとカメラさんが道路脇でジーッとモデルになりそうな人を探しています
またそれ目当てで着飾ってくる若い人が多いって言ってました(次女サン談)
今回は北欧雑貨「フライングタイガー」
と「ASOKO」
に行こうかと思って
しか~しあまかった
どちらも整理券配布ですよぉ
1時過ぎに行って入れるのが4時 ASOKOも同じです
もうほとぼり冷めたと思ったんだけどなぁ
仕方ないので裏道の飛び入りで入ったお店でビールとおつまみ休憩
すぐ傍に明治神宮もあり、一度も行った事がないから参拝しましょうかねと明治神宮へ
なかなか不思議な空間です
右手は原宿で後ろは代々木体育館です
鳥居をくぐると空気が違います
ひんやりとして澄んでます 森林浴効果でしょうか
毎年元年お参りするのに人でいっぱいになるのですね(TVで見ますよね)
お清めをしてお参りしてきました
七五三でしょうか 着物羽織やスーツの可愛いご家族や結婚式を終えた白無垢と色打掛の花嫁さんの姿もありました
女性の振袖姿も結構見たのですが成人式の前撮りってやつですかね
お参りしてプラプラ原宿駅まで行ったらなにげに4時近くだったので整理券をもらったタイガーへ行くことにしました
だったらASOKOも貰っておけばよかった ASOKOの方が近かったのに
タイガーは写真を撮るの忘れました
昼間と変わらず人が並んでました
整理券のおかげですんなり入れました
感想は・・・・IKEAと変わらず・・・と感じたのは私だけでしょうか
IKEAがスウェーデン
フライングタイガーがデンマーク
どちらも似たような色使いです・・と思うのは私だけかな
フロアが狭くてそれがビックリでした 狭すぎだろ~
ASOKOの方が面白そうだなぁ いつ行けるかしら???