お風呂・給湯器・ガスコンロはリンナイ仕様です


先日お湯設定でひと騒動ありまして先ほどリンナイの方に来ていただきました汗


夏の間はお風呂・給湯とも40℃で使用していたんですがお風呂のシャワー設定を42℃にしました


だけど一番最後に入る長女さんの時(23時過ぎ)には40℃になってると・・

設定を上げようとすると『温度を変更デキマセン』


リンナイサンの説明では


最初に『入/切』スイッチを押したほうが「優先」になり優先の温度設定になるようでした


義母曰く「お風呂のお湯を入れるときは浴室に行ってスイッチを入れてるから42℃なのよ だけどこっち(キッチン)だと40℃なの」

うんにゃ汗それはキッチンの給湯スイッチを押してるからではないでしょーかグルグル

押した方が優先されるのでお風呂を押した時はお風呂が優先で次にキッチンを押せばキッチンが優先になるのよぉ


温度は前に使っていた温度を記憶しているから40℃なんだってばヨ(ナルト風)


お風呂は義両親が先でそのあと私たちなんですがその時はキッチンは使っていないので設定は42℃のまま


長女さんが帰ってくる前に私たちは部屋に入ってしまうのでその間にキッチンのスイッチを押してればキッチンの設定温度が優先されますよね


クマオレ 押さないし

ブタネコわたし(みけ)も押さない



どうやら義母は画面が真っ黒に消えたのを電源も切れたと思っているらしく押しなおしてるのでないかと推測しました

だってお風呂のスイッチを先に押せばキッチンも42℃のはずだから(お風呂が優先になっているから)


だんな様 一言 クマどっちも42℃にしとけばいいんだろ


昨日一日キッチンの方を42℃で使っていたから記憶されたでしょひらめき電球


娘たちに説明した方が早いと思いましたえへへ…


リンナイサービスの方申し訳ありませんでしたぁ~こんなことでお呼びして~あせる



解ってくれた?お風呂押すと42℃だけどこっち(キッチン)は40℃でしょ??と義母


・・・・・・・・だ~か~ら~~~ガーンガーン    ・・・こっち(キッチン)も42℃にしましょ



ガスコンロもトイレも解らないことばかりで取扱説明書を近くに置いておかないと大変ですあせる