無事に受験の終わった長女さん[E:shine]ご機嫌のせいか昨日午後から部屋の大掃除を始めました。


次女さんとの相部屋なんだけどさっさと自分のテリトリーだけやってます。


午後からの開始でとうてい終わるはずもなく、今日私が仕事から帰ってきてもまだ続いていました[E:happy02]


まあ、すっかり物がなくなってる!


「教科書すべて捨てたんじゃなくて?」


「まあね[E:heart04]」


ゴミ袋7袋できあがりました[E:sweat01]


私の部屋もそろそろ片づけなくては[E:coldsweats02]


ビーズのパーツであふれかえってます[E:bomb]


大学の学費前期分を振り込んできたし・・・全期払おうと思ったけどもし、途中で辞めると言いだしかねないので半分にしました[E:bleah](それな無い!!と長女さんの悲鳴が[E:happy01])


あと、奨学金を受けるので口座を作ってきました


彼女は学費は自分で・・・と言っていたので奨学金制度を申し込んでいて無事に決まっていたのでした。


毎月54000円ずつ 


貯めて来年の学費にします。(足りないけど)


 


大学合格したはいいけどお金どうしましょう?


かき集めましょうか?と考えていたところにだんな様が一言


「学費保険で据え置いていたお金って使えないのかな」と・・・


確かに節目節目で降りていたお金。使わずに据え置いていたのですが たいした金額でもないし・・たしか今月で70万円が降りるはず・・・でもとうてい足りないし[E:shock]


「一応保険屋さんに聞いてみるよ」とだんな様


そしたら昨日


「据え置きしていておろせるお金は140万ちょっとだって[E:sign01]」


「えぇ~[E:sign02][E:happy02]」驚きです


学資保険恐るべし


保険屋さんも


「学資保険を進めると 断るお客さんが多いけれどいざこういうときに驚かれるんですよね[E:happy01]」って言ってました


確かに驚いちゃった[E:heart04]


そんなに大きな金額になっているとは思いませんでした


なんだか得した気分[E:note](自分の積み立てたお金なんだけどね)


おかげさまで1年分は大丈夫でありました


 


次女さんはワード検定3級は受かったけど2級はだめだったらしい


先生に「おしかったけどね」と言われたらしいけど・・・


私も受けてみたいなぁ♪結構自信あります[E:good][E:happy01]


日曜は簿記検定かな たぶんダメでしょう[E:down]勉強してないし


簿記は毎日でも勉強しなくちゃ!基本を覚えれば簡単なんだけどな[E:good]


私は大好きでしたけどね。これも相性がありますから・・・


せめて3級は合格してほしいなぁ。


今は商業簿記をやっていると思うんだけど、工業簿記、会計もするのかな?そこまではしないのかしら?商業高校ではないからなぁ


まあ、次女さんは手に職を持ってもらわないと[E:note]


資格を取るということは長女さんも同じですけどね[E:note]


はやく私を楽させて~[E:happy01]