すすきののホテルで起きた殺人事件。

田村浩子被告の判決公判を傍聴しました。

こちら↓(Yahooニュース)


傍聴券を求めて指定された時間に裁判所へ行くと、係の方がこういうリストバンド型の整理券をつけてくれました。
傍聴希望者が多いと思われる裁判の傍聴は抽選となるので、後の発表でこのリストバンドの番号があれば傍聴できるんだそうです。
昔、裁判の傍聴券の抽選に並ぶバイトがあるとか聞いたことがありますが、今はリストバンドをつけた本人しか傍聴できないんですね(外すと無効になります)

当選発表(響きが軽いな😂)を見に再び裁判所へ向かいました。
驚き驚き驚き驚きあったーびっくりマーク


裁判所敷地内での撮影は禁止なのでホームページのスクショです😅
以降も写真は全くないですが、生まれて初めて裁判を傍聴しました。

リストバンドを係の方に見せて、当選が確認されたら傍聴券のリストバンドをつけてもらいます。(この時点でリストバンドが2つ左手首についてる。どちらも外したら無効になります)
更に法廷へ持ち込めるのは財布と筆記用具のみなので、その他のものはロッカーへ入れます。
ロッカーの鍵も手首につけて手首が忙しいことに泣き笑い

手荷物と自身も検査されます(飛行機の時の手荷物検査みたいな感じで)
金属探知機で上着のボタンが反応してドキッとしちゃいましたが問題なし昇天

公判が始まる前に2分間マスコミによる撮影があり。。テレビでよく見る裁判官などが映っているアレですびっくりマーク

今回は判決公判なので、裁判官が主文(判決)を述べた後、判決理由を話す感じでした。

裁判官が主文(懲役1年2ヶ月執行猶予3年)を述べた瞬間、放送局の腕章をつけて記者席に座っていた方達数名が一斉に立ち上がって外へびっくり
こうして速報が出るんですねびっくりマーク
舞台裏を見た気分(不謹慎ですが💦)

私の席からは横顔ですが、浩子被告がしっかりと見えました。
物静かそうで、瑠奈被告にも修被告にも似てるなぁと思いました。
夫婦ってやっぱり似てくるのかな🤔(私の主観ですが)

最後に裁判官が浩子被告へ伝えた話が印象的でした。
「今すぐは難しいかもしれませんが、これからは母として正しい接し方をしてあげて下さい。」

確かに接し方は間違えてたと思うけれど、かと言ってどう接するのが正しかったのかな。。
自分ならどうしただろうか。正解はあるのかな。。
難しいですね。