いしかり本町 灯台とハマナスDAYを楽しんだお話ニコニコ

旧石狩小学校🏫
1956年に建設されましたが、2020年に惜しまれつつも閉校。

校舎が円形なんですニコニコ

丸いー爆笑
その形から缶詰校舎と呼ばれていたのだそう指差し
円形校舎。。他には室蘭の旧絵鞆小学校や、美唄の旧沼東小学校などが有名ですよねにっこり
かねてより円形校舎の内部を見てみたいと思っていたので、このチャンスにおじゃましてきましたキラキラ

石狩小学校のフォントが可愛らしいニコニコ

玄関からすぐのところ。
天井が円形になっていますニコニコ

学校の見取図。
廊下がほぼ無く、教室と教室がドアで仕切られている形なんですねーひらめき

こんな感じで。

壁がカーブしていて円形なのがわかりますひらめき

割と当時のまま残されている感じでしたニコニコ



現役学生の頃には無縁だった放送室ニヤニヤ

この年にして(年齢非公表だけどw)初めて放送室に入りましたよ笑
この機械はまだ現役で、試しに話しても良いとのことでちょこっと声を乗せてみましたてへぺろ

円形校舎を見学する機会はなかなか無いので、見られて嬉しかったですキラキラ

すぐ近くではいしかりFIELD体験フェアもニコニコ

キャンピングカー展示やキャンプ体験などを楽しめるイベントだそうです⛺
RISING SUNのブースもあり爆笑

プロモーションバッジや過去の缶バッジのガチャなどがありましたニコニコ

サウナも体験できたようですデレデレ

私達はスタンプラリーのスタンプ目当てでしたウインク屋外で風が強かった為写真なし
いしかり本町ぐるっとスタンプラリー花
スタンプは6ヶ所で押すことができ、コンプリートすると参加賞の他に石狩ギフトが抽選で貰えるそうにっこり

こちらは旧石狩小学校のニコニコ
缶詰校舎だからかんづめかなはてなマーク

前回ブログのはまなすの丘公園ヴィジターセンターは石狩灯台のスタンプでしたニコニコ

お次はこちら。
石狩浜海浜植物保護センター。スタンプ写真なし

貝殻や石炭、木の実や種などを使った小物作りが無料で楽しめるのだそうですニコニコ
作品素敵〜ラブ

この日はイベントの為、小物づくりはやっていなかったけれど、近い内に訪れたいなと思いましたニコニコ

弁天会館でもスタンプを押しニコニコ
この一帯ではいしかりお魚フェスティバルが開催されていたようですが、私達が着いた頃は撤収作業中でした泣き笑い
ホタテ焼きなどの出店があり、撤収中でも良い香りが漂っていました酔っ払い

スタンプ最後は石狩市観光センター

スタンプコンプリート爆笑

石狩ギフトあたれー🙏

参加賞はクリアファイルでしたニヤニヤ
色々まわれて良い企画でしたラブラブ