塩狩峠を満喫して、旭川へ戻ります。
まずは快速なよろ(で旭川に戻るので)の停車駅の和寒へニコニコ
ひと駅ですびっくりマーク



無人駅ですが、駅舎はストーブが焚かれていて暖かいデレデレ塩狩がめちゃ寒だった笑い泣き
実は私、塩狩からずっと🚻に行きたくてガーン
しかし、塩狩駅の🚻を見て撃沈絶望(個人的な感想です💦)
でっくんにも🚻はあるものの、シートから近くて(しかも人もそれなりにいる)本当によほどの時じゃなければ入りたくなくもやもや
で、和寒駅の🚻。。おそるおそるドアを開け🚪

撃☆沈えーん(個人の感想です。。お気を悪くされたらごめんなさい🙏)

そんな和寒駅の🚻に【交流センターひだまりでもお手洗い借りられます】との文字キラキラ
藁にも縋る思いで(大げさw)

和寒町交流センターひだまり
駅から徒歩30秒ニコニコ
キレイな🚻でしたにっこりホッ

せっかくなので中も見ていこうウインク
塩狩駅は開駅100周年だったけど、和寒駅は更に20年前からあるんだね〜。

駅スタンプがあったので押してきました指差し

ヘッドマークが展示されていましたニコニコ
知らない列車ばかりひらめき

説明書き↓
ふむふむなるほどキラキラ
塩狩峠さくらノロッコ乗ってみたかったーチュー

その後駅へ戻り、快速なよろに乗車(またしてもでっくん真顔
混んでいたので前面展望を楽しむラブ
あとは帰るだけだったので乗りたかったけれど、発車5分前で車内は満員状態昇天
諦めて30分後のライラック34号で帰宅しましたニコニコ

つづく(次で最後です)