もうすぐ学校関係は新年度ですね🌸
毎年この時期になると思い出すことがある。
娘は首ずわりから言葉の表出まで何もかもが遅くて![]()
就学前まで療育を受けていました。
年長さんの時に、就学(教育?)相談を受けておくと良いですよということでちえりあ(札幌の人にしか解らないかも😂)へ。。
そこで専門家に娘の様子を診て貰ったり、知能検査を受けたりしました。
そして、その時の娘の様子をおばさん検査士👱(心理士?)が褒めてくれた![]()
👱「◯◯ちゃん、△△もできるなんてすごいですね〜
」
その△△が何だったかは忘れたけど、それは年長さんなら普通に(こういう言い方は嫌いですがここはあえてそういう表現にさせてもらいますね)できることなんじゃあ
と思った私は思わず質問✋
🎤「それって(△△のこと)そんなに難しいことなんでしょうか
」
👱「いえ、年長さんなら普通にできることです
」
🎤「・・・💧」
なにこのおばさん![]()
しかもこんなやり取りが2回ほどありました(△△が◯◯に変わっただけ💧)
感覚的なことなのでうまく説明できないのですが、話していて子どものことをバカにしているなというのがわかるんです![]()
こういう人って、私達がそれに気づいてることすら解らないのでしょうね。バカだと思ってるから💧バカなりにそーゆーことはわかるものです![]()
子どもの発達に関わるプロとして、絶対にダメでしょ![]()
ムカついたけど、この話は今まで誰にもしたことがなかったんですよね(旦那にすらも💧)
自分でもなんでなのかは解らないんですけど![]()
なので初出しです![]()
![]()
あのBBAおばさんまだちえりあにいるのかなー。。もう定年退職してるかな?
娘は不器用ながらも頑張ってますよー![]()
こーゆー人には発達支援に携わって欲しくないですね💧
療育先の先生方にはとても良くしていただき感謝しています![]()