石狩灯台へ来ました。
この日は灯台の内部を一般公開していましたニコニコ

石狩灯台は当初は白黒だったそう。
内部の作りは建てられた当時のまま残されており、現存する道内の灯台では最古のものなんだそうです。
詳しくは↓こちら。

内部を見たい人のために。。
・ヒール靴、スカート🆖
中の階段がほぼハシゴなので↑は危険

・バッグはショルダータイプ推奨
腕が自由になるように。リュックは入口が狭く引っかかる恐れがある
(荷物置き場あります。私はリュックで行ってしまい財布も入れていたので、前に背負いました)

・頂上の柵によしかかったり力を加えない
壊れて落ちる恐れあり驚き

それでは行ってきまーす指差し

はいってすぐのところ

階段はほぼハシゴです驚き

内部は本当に狭いので、引きで撮るということができない💧
故に写真からは全体像が解りにくいですね。。

撮影もひと苦労💦(いいから登れw)

てっぺんに到着キラキラ
って、何が何やらな写真汗うさぎ

外にでてみたびっくりマーク
これでわかるかなはてなマーク

この下部にある出入口から出入りしますニコニコ

中から見た出口。
屈んで出入りしますよ指差し

トップオブトップに行くハシゴは登れませんでした〜知らんぷり

灯台頂上からの眺め飛び出すハート
さっきまで歩いていた木道が見えますにっこり


さあびっくりマーク降りましょうグッ
。。って

この傾斜ガーン
上りより下りがキツイ滝汗

とか言いながら撮影を忘れないブロガーの鑑キラキラ嘘ですゲラゲラおいで
下りが怖かったー泣き笑い
変に力入ったのか、翌日太腿が筋肉痛でした爆笑

石狩市に纏わる冊子などをいただき、内部見学終了キラキラキラキラ



とっても楽しかったニコニコ
良い経験ができましたキラキラ

他の灯台も登ってみたいニコニコ
個人的には四角い増毛灯台の内部が気になる。。
なんて思っていたら、こちら↓
第一管区海上保安本部ホームページより、道内8か所の灯台内部動画を観ることができました波船波https://www.kaiho.mlit.go.jp/01kanku/youtube/05toudai.html
増毛灯台もあった🙌
興味のある方はぜひ♡

もう少しだけつづく