初詣二箇所目の琴似神社へ⛩
ナビを頼りに行ったら、裏のせまーい道に通され、しかもそこからは神社へ入れずというナビあるある泣き笑い
更にその道は袋小路で行き止まりとなり、せまーい道をバックで戻るハメに車ガーン
戻る途中、車埋まりそうになり散々だったわ〜昇天


大きな灯籠が印象的。

ギョロ目の狛犬たち


こちらの狛犬は目を閉じている付けまつげ
愛嬌ありますねニコニコ

行ったのは1月5日でしたが、それなりに人がいたので、写真は上部分だけ〜びっくりマーク

摂社の琴似天満宮の撫牛牛
撫でるとご利益があるそうですが、現在コロナ禍により触れません🙅
学業の神様である菅原道真公が祀られています。
我が家には、そうとは見えない受験生がいるので(勉強しろー)合格祈願をお願い
神様頼りではなく、自力で何とかしてほしいものです凝視

初詣ラストはこちら⛩
どこかわかりますかはてなマークはてなマーク

住宅街にあるこちら↓
上の写真だと中央にあります大天満神社⛩

こちらは菅原道真公の孫の菅原文時公が御祭神であり、やはり学業成就にご利益があるとされているようですひらめき


小さな神社ながらも、おみくじや御朱印もいただけるようです。
さぁびっくりマーク神頼みは済ませたキラキラ
あとは本人の頑張り次第ですなオエー