早くも今冬初転びしちゃいました~えーん
早朝バイト先の駐車場にてダウン
氷の上にふわっと(&しれっと)乗っかった雪のトラップに見事にやられましたえーん
今もお尻と手首が痛いぐすん
皆様もお気をつけくださいませ笑い泣き

そんな早朝バイト中、ふと車のメーターを見ると。。
走行距離が9️⃣9️⃣9️⃣9️⃣9️⃣キロでした~!!


数分後。。

10万キロ達成キラキラ

来年3月に車検なのですが、それは通すつもりだけど、その次は無理かもしれないなぁショボーン
来年3月で丸7年になるんだったかな??

この車は、早朝バイトありきで買ったもの。
当時まだ子ども達も小さく、働きたくても預け先が確保できないという理由から始めた早朝バイト。
早朝(深夜ともいう?)なら旦那も家にいるし、子ども達が寝ている間の仕事なら子ども達にも負担がかからないかな!?と思ってニコニコ

実際は、始めて最初の1ヵ月は次女が気配で起きてしまい大変でしたね滝汗
大変なのは私ではなく、泣き叫ぶ次女をひたすらあやす旦那ねニヤニヤ
仕事から帰ったら、次女と旦那がリビングであやし(泣き)疲れて寝落ちしていたりねあせるあせる
それでも文句ひとつ言わず、子ども達の面倒を見てくれた旦那には感謝です(勿論子ども達にも)ニコニコ

この車を新車で購入した時に
『この車を買い換える頃には子ども達もだいぶ大きくなっているし、その頃には日中の仕事に変わろう』
と思っていました。

数年前に日中の仕事にも就き、早朝バイトと掛け持ちしながら今にいたります。
日中の仕事は昼過ぎまでなので、いつかはフルタイムの仕事を探して早朝バイトからは足を洗うつもり(言い方w)でいたところに、日中の職場の社長から、いずれフルタイムで働かないかとのお誘いがキラキラ
今の職場は働きやすいしちょうど良いチューと喜んでいたところに胆振東部地震ショボーン
そしてそれが落ち着いて、やっともとの業績に戻ってきたと思ったら、今度はコロナえーん
フルタイムの話はいつの間にか立ち消えに笑い泣き

フルタイムの仕事を探すなら今の仕事、両方とも辞める必要があり。。
辞めたところで良い仕事に出会えるのか!?という不安から、なんとなーくずるずると今に至る感じ。
車買い換えの頃には答えを出さなきゃなぁ汗

正直、早朝バイトは良い面もあるけれどそろそろ身体がキツくなってきた。
太陽に逆らう生活ってやっぱりキツイショボーン
夜勤とかされてる方はホント大変だと思います。。
若い時は良くてもねゲロー

ながーいつぶやきにお付き合いいただきありがとうございますウインク